イトコの結婚式に行ってきました。
2003年2月13日 2月9日に行われた従姉妹の結婚式は、
無事に終わりました。
下記は、当日のわたしの行動記録(日記ではナイ)です。
本物の姉妹同然に育った従姉妹の結婚式、気合を入れて着物を着ました。
すごろくのような感じで楽しんで下さい(笑)
2月9日
AM 6:40頃 ドラえもんの目覚ましで起床(笑)。
7:30頃 母・姉と共に美容室へ。
髪型を着物仕様(アップ)にする。
着物の着付け。
メーク。
↓
結婚式場へ向かう途中、車の椅子に寄りかかってしまってしまい、着物の帯が変な形になる。
↓
直す。(2コマ戻る/笑)
↓
ゲタが非常に歩き辛く、「ペンギンになった気分だ」と周囲にもらす。
七五三以来の着物は腹部を容赦無く締めつけ、肋骨が折れはしないかと有る筈もない(と信じたい)ことに恐怖する。
↓
式が始まる前から泣いている従姉妹(新婦)にさっとハンカチを渡す(わたしの姉もハンカチを出したが、タッチの差でわたしが勝利。ホステスが客のタバコにライターをつける時のような素早さだった)。
↓
式が始まった。式中で歌われた賛美歌の中に知っているものが一つも無かったので、全曲口パク。「知ってりゃ良かった」と後悔。(一回休み/笑)
↓
式が終了。披露宴へ。(3コマ進む/しつこいっ/笑)
続きは明日更新。そう、冒頭の「結婚式は、無事に終わりました」で嫌な予感がしている方、大当たりです(笑)。披露宴では妙なことが立て続けに起こったのですから(しかも新婦側の親戚のしわざ/笑)。
BGM...Cali≠Cari「マス現象ヴァリエーション1(有象無象編) 」
無事に終わりました。
下記は、当日のわたしの行動記録(日記ではナイ)です。
本物の姉妹同然に育った従姉妹の結婚式、気合を入れて着物を着ました。
すごろくのような感じで楽しんで下さい(笑)
2月9日
AM 6:40頃 ドラえもんの目覚ましで起床(笑)。
7:30頃 母・姉と共に美容室へ。
髪型を着物仕様(アップ)にする。
着物の着付け。
メーク。
↓
結婚式場へ向かう途中、車の椅子に寄りかかってしまってしまい、着物の帯が変な形になる。
↓
直す。(2コマ戻る/笑)
↓
ゲタが非常に歩き辛く、「ペンギンになった気分だ」と周囲にもらす。
七五三以来の着物は腹部を容赦無く締めつけ、肋骨が折れはしないかと有る筈もない(と信じたい)ことに恐怖する。
↓
式が始まる前から泣いている従姉妹(新婦)にさっとハンカチを渡す(わたしの姉もハンカチを出したが、タッチの差でわたしが勝利。ホステスが客のタバコにライターをつける時のような素早さだった)。
↓
式が始まった。式中で歌われた賛美歌の中に知っているものが一つも無かったので、全曲口パク。「知ってりゃ良かった」と後悔。(一回休み/笑)
↓
式が終了。披露宴へ。(3コマ進む/しつこいっ/笑)
続きは明日更新。そう、冒頭の「結婚式は、無事に終わりました」で嫌な予感がしている方、大当たりです(笑)。披露宴では妙なことが立て続けに起こったのですから(しかも新婦側の親戚のしわざ/笑)。
BGM...Cali≠Cari「マス現象ヴァリエーション1(有象無象編) 」
コメント