英語のS先生に授業中きつくあたられて、少々しょげてしまいました。答えを言っても「聞こえない」。もう一度大きな声で言っても「聞こえない」。しまいには「これは〜だから答えは〜です」と説明されてしまって。こんなことで落ち込むなんて、と思いながらもなんだか辛くなってしまいました。
 昨日そのS先生に肩を触られた時にはっきりと嫌な顔をしたので、多分そのせいだろうと思います。普段から女の子の肩や髪を触ったり女性蔑視の発言が目立つ先生ですが(今日は「女の人にメス犬とか言ったら怒られるんですよー」と笑いながら言っていた)、「○○さん(わたしの名前)は受験に英語は必要ないの?」とまで言われるとは思いませんでした。わたしの席は前から2列目。聞こえていなかったはずはないのに・・・。
 しかし一番ショックだったのは次のことです。
 休み時間になって、わたしは友達とさっきの授業中のこと、昨日のことを話していました。それを見ていた女の子に言われたのです。「高3にもなってそんな文句言うやつ初めて見た。わたしは来年から社会人だから、そういうこと我慢しなきゃってちゃんとわかってるよ。みんなひいてるって。っていうかお前の方がうざいし!」。
 正直言ってこっちの方が何倍もきつかったです・・・。確かにS先生のような人は残念ながらどこに行ってもいるわけであって、いちいち傷ついていたらきりがないのですが・・・。その女の子は人に簡単にそういうことを言う人なので、慣れっこになっていたつもりだったのですが・・・(><)
 しかし! ガックリきている場合ではありません。いつもよりパワーダウンしてはいても、受験勉強を頑張ります(でも・・・やれるかなぁ^^;)。

 しかしきっとこの今日の出来事も、今後のわたしに役に立っていくのでしょう。中学生時代に女の子たちに色々言われたことも、人の痛みを理解しようという今のわたしに繋がっているのですから・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索