命というものを考える
2005年1月19日 命について 昨日は後輩のお葬式に行きました。
まるで眠っているような顔をしていても、それでももう彼女は亡くなった人でした。亡くなったと知らされたのは一昨日の朝、昨日出棺の見送りもしたのに、それでも校内を歩いていると「先ぱーい」と声が聞こえてきそうで・・・。胸が痛みます。
誰が聞いても、先生方から返ってくるのは「病死」「急死としか知らない」「わからない」の返事ばかり。死因など知らなくとも彼女の死を悼むことは出来るけれど、わたしたちは知りたい。何が彼女の命を奪ったのかを。彼女の魂に語りかけたい。
わたしが棺の中に入れたのは、きれいな紫色の花でした。訃報を知ってから葬儀の時まで不思議に涙は出なかったのに、出棺の時は涙で胸が苦しくて張り裂けそうでした。
皆さんは命を大切にしてください。何があっても。悲しむ人がたくさんいるから。
まるで眠っているような顔をしていても、それでももう彼女は亡くなった人でした。亡くなったと知らされたのは一昨日の朝、昨日出棺の見送りもしたのに、それでも校内を歩いていると「先ぱーい」と声が聞こえてきそうで・・・。胸が痛みます。
誰が聞いても、先生方から返ってくるのは「病死」「急死としか知らない」「わからない」の返事ばかり。死因など知らなくとも彼女の死を悼むことは出来るけれど、わたしたちは知りたい。何が彼女の命を奪ったのかを。彼女の魂に語りかけたい。
わたしが棺の中に入れたのは、きれいな紫色の花でした。訃報を知ってから葬儀の時まで不思議に涙は出なかったのに、出棺の時は涙で胸が苦しくて張り裂けそうでした。
皆さんは命を大切にしてください。何があっても。悲しむ人がたくさんいるから。
コメント