バズ・ラーマン監督 「ムーラン・ルージュ」
2005年8月10日 映画
「ロミオ&ジュリエット」の監督による「椿姫」。美と真実と自由と愛の物語。導入部分ではカメラがめいっぱい動くので目が疲れます(笑)。舞台は1900年のはずなのに現代曲が使われるなど遊び心が効いていて、映像も音楽もとっても華やか。
歌劇「地獄のオルフェイス(天国と地獄)」、「紳士は金髪がお好き」の「ダイヤモンドは女性の親友」、マドンナの「ライク・ア・バージン」「マテリアル・ガール」、エルトン・ジョンの「ユア・ソング」、ビートルズの「オール・ユー・ニード・イズ・ラブ」、U2の「プライド」、ホイットニー・ヒューストンの「アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー」、クイーンの「ザ・ショウ・マスト・ゴー・オン」、デビッド・ボウイの「ネイチャー・ボーイ」「ダイアモンド・ドッグス」「ヒーロー」、ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」、そしてサウンド・オブ・ミュージック・・・。 ミュージカルシーンにご注目☆ もうお腹いっぱいです(笑)。
サティーン役のニコール・キッドマンは勿論綺麗だし、世間知らずの文学青年クリスチャンにユアン・マクレガーはぴったり。二人の仲を引き裂く公爵役のリチャード・ロクスバーグ(リンクして頂いている方に教えて頂くまでゲイリー・オールドマンだと思ってました!/汗)も激昂すると何をするかわからないという怖さがあって良い配役でした☆
ショコラもサティーンが好きなのかもしれない、そして公爵に二人の仲をばらした女性はクリスチャンがタイプなのかもしれない、と色々想像すると楽しいです。
「カンカン」が好き♪ 「ロクサーヌ」も情熱的で、サントラが欲しくなってしまいました。^^
歌劇「地獄のオルフェイス(天国と地獄)」、「紳士は金髪がお好き」の「ダイヤモンドは女性の親友」、マドンナの「ライク・ア・バージン」「マテリアル・ガール」、エルトン・ジョンの「ユア・ソング」、ビートルズの「オール・ユー・ニード・イズ・ラブ」、U2の「プライド」、ホイットニー・ヒューストンの「アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー」、クイーンの「ザ・ショウ・マスト・ゴー・オン」、デビッド・ボウイの「ネイチャー・ボーイ」「ダイアモンド・ドッグス」「ヒーロー」、ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」、そしてサウンド・オブ・ミュージック・・・。 ミュージカルシーンにご注目☆ もうお腹いっぱいです(笑)。
サティーン役のニコール・キッドマンは勿論綺麗だし、世間知らずの文学青年クリスチャンにユアン・マクレガーはぴったり。二人の仲を引き裂く公爵役のリチャード・ロクスバーグ(リンクして頂いている方に教えて頂くまでゲイリー・オールドマンだと思ってました!/汗)も激昂すると何をするかわからないという怖さがあって良い配役でした☆
ショコラもサティーンが好きなのかもしれない、そして公爵に二人の仲をばらした女性はクリスチャンがタイプなのかもしれない、と色々想像すると楽しいです。
「カンカン」が好き♪ 「ロクサーヌ」も情熱的で、サントラが欲しくなってしまいました。^^
コメント