無事、ホームヘルパー2級養成講座の申し込みが完了しました☆
 アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。m(^-^)m
 今までわたしが挑戦してきた検定・免許などと違い、これは実際に命ある人間と向き合うもの、学生だからといって無責任や不誠実、失敗は許されないのだと覚悟して臨みます。
 やり遂げてみせますよ。(^皿^)v

コメント

コナン
コナン
2005年12月12日22:41

無責任に応援してしまいましたが頑張ってくださいまし。
今の世の中、未来を安易に見据えた上でお得感だけで
ヘルパーを目指す若者は多いですが、志があれば、
ひとあじもふたあじも違うプロヘルパー(?)になれるのではないかしら?
やってみて向いてないと思ったら、止めればいいや、
という程度の気負いでなんにでも手を出すぼくよりは
ずっとずっと立派です。尊敬します。

G−dark
G−dark
2005年12月13日21:31

 いえ、とんでもない。
 背中を押していただかなかったら、きっとわたしは挑戦することから逃げていました。(><;)
 でも今は、コナンさんたちの日記を拝見し、自分がいつか一人の大人として責任を負うということや、仕事に就くのだということが、だんだん怖くなくなってきました。少し楽しみでもあります。
 はい、「どうせやるならプロになる!」という意気込みで頑張ります☆(^∀^)

まち。
2005年12月16日23:22

こんばんわ★

アタシは、学生時代実習でつまづいて『介護に向いてない〜』と凹み、心身参ってましたが。。。
今は、その時の苦い思い出・経験を乗り越えて、楽しく仕事してます♪
『うまくやろう。成功させよう』って心がけでは、自分が疲れてしまうかも。
『失敗しても良い。何か一つでも良いから吸収しよう』って姿勢が必要やと思います。

偉そうな事言ってすみません(謝)
ヘルパー2級の取得、頑張ってくださいね!陰ながら応援してます(´・ω・`)

G−dark
G−dark
2005年12月16日23:37

 ありがとうございます☆ 失敗を恐れる性格ではないので何か失敗しても多分やり切れると思います☆^^(←ポジティブすぎて馬鹿) まち。さんはつまづいてもそれを乗り越えて今に至っているのですね。。目標です☆^^

G−dark
G−dark
2005年12月17日14:13

 でも確かにわたし、「完璧じゃないとだめ!」と思って頑張りすぎる傾向があります・・・自分の気質をよく考えてあまり無理せずやらないと施設の利用者の方にも失礼ですよね。利用者の方は試験などの採点者でもなんでもない、人間なのですから。心して臨みます(><)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索