今日はお友達が遊びに来てくれて、「ランブルローズ」でエキサイト。台詞をつけて遊んだから。友達が担当するセバスチャンは教師(ちなみに友曰く国語教師)、わたしが担当する零子は女子高生という設定。さあ見えましたね鬼畜な光景が。
 友「好きだー! ハァハァ」殴る、蹴る。押し倒す。
 私「いやー! 先生信じてたのに!」
 でも零子が勝利しました。ほっ。「母さん、勝ったよ」という勝利後のお決まりの台詞がいつもと違って聴こえた・・・。まあいいや。
 TVゲームをしつつこういう遊びをするのが大好きです。小学生の頃、従姉妹の家に行ってはメガドライブ(セガがセガサターンの前に出した家庭用ゲーム機)のとあるゲームで、男性キャラと女性キャラを夫婦に見立てて遊んだもんです。2プレイで協力して戦いつつ夫婦喧嘩ぼっ発、たいてい女性の方が強かった(笑)。とあるゲーム、と書くのはタイトルがわからないから。2プレイができて、女性は魔法を使って、斧を持ったドワーフっぽいおじいさんも出てくるやつ。必殺技を使うためにはポイントをためて、ボタンを押す時間の長さで技の威力が変わったような・・・。あ! 今これを書きつつ検索で発見しました! 「ゴールデンアックス」だ! 何だか現在PCでも遊べるらしい(リンク先は「セガゲーム本舗」→http://sega-gamehompo.jp/game/MD_GAXE1/) 懐かしい〜。これと、スーパーファミコンの「ストリートファイター」でリュウを彼氏、春麗(チュンリー)を彼女に見立てて遊びもしました。デートに遅れて謝るリュウ。何かのボタンを押すと謝っているようにも見えた。更にリュウに「何か太った?」と言われ怒る春麗、「太ってないわよ!」と空中スピニングバードキ〜ック。←逆立ち状態にして開脚して回転して突進する技。
 すみませんマニアックな話をしてしまいました。m(_ _)m
 はどーけん!とかめはめ波はどっちが強いんだろう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索