水。自分の体の中にもある、水。この水も汚染されているのだろうか、と読みながら手のひらを見つめてしまいました。そのうち、生物濃縮という言葉に手はぶるぶると震えだしました。
もう自然のままの水は飲めないのか。上流で何が投棄されているかわかりやしない。その水を飲んでいる野生動物をもはや食べられない。食べられることは食べられるけれど、自分の体にそれは蓄積される。泳げる場所も少なくなり。本当にこれからは石油ではなく水を巡る戦争が起こるかもしれません。否、起こすのでしょうね。生きるために。
誰か1人が悪いわけではなく全員が悪い。わたしも洗剤を使うし紙で拭ってはいるけれど油を流している。トイレにも行く。車にも乗る。エアコンも使う。今降っている雨が自分が汚したものかもしれないなんて、またすぐに忘れてしまうかもしれない。
今日は映画『エリン・ブロコビッチ』を観ようと思います。普通の主婦だった女性が水の汚染に立ち向かう映画。昔から好きな映画でDVDも持っているのですけど、新たな視点で観ることができそうです。
もう自然のままの水は飲めないのか。上流で何が投棄されているかわかりやしない。その水を飲んでいる野生動物をもはや食べられない。食べられることは食べられるけれど、自分の体にそれは蓄積される。泳げる場所も少なくなり。本当にこれからは石油ではなく水を巡る戦争が起こるかもしれません。否、起こすのでしょうね。生きるために。
誰か1人が悪いわけではなく全員が悪い。わたしも洗剤を使うし紙で拭ってはいるけれど油を流している。トイレにも行く。車にも乗る。エアコンも使う。今降っている雨が自分が汚したものかもしれないなんて、またすぐに忘れてしまうかもしれない。
今日は映画『エリン・ブロコビッチ』を観ようと思います。普通の主婦だった女性が水の汚染に立ち向かう映画。昔から好きな映画でDVDも持っているのですけど、新たな視点で観ることができそうです。
コメント