このお方は現在わたくしの勉強机の上で微笑んでおられます。
ディワリというお祭りをイメージして作られたバービー。ディワリはヒンドゥー教のお正月のお祭り。10月末から11月初めまでの(インド歴ではこの期間がお正月)新月の日に開催され、美と豊穣を司る女神ラクシュミを祭ります。ランプと花火に囲まれて祝うこのお祭りはその美しさから「光のフェスティバル」とも呼ばれています。
さてこのバービー。素晴らしきは一本の乱れもない漆黒の髪。滑らかな褐色の肌。神秘的な薄青の瞳。ぷっくりと形の良い唇。キュッと締まった腰。きらきらと輝く金色の装飾品。色鮮やか且つ品の良い衣装。「女神ラクシュミってきっとこんな美女なんだろうなあ」と想像してしまうほど美しいのに、既婚の印であるビンディが額についているのが小粋な演出です。
勉強中にこのバービーを見ると、ついつい勉強の手を止めてうっとりしてしまいます。当初は勉強を応援してもらおうと思って机に置いてみたのですが・・・かえって勉強の邪魔に! 美しきはまこと罪ですねえ。
ディワリというお祭りをイメージして作られたバービー。ディワリはヒンドゥー教のお正月のお祭り。10月末から11月初めまでの(インド歴ではこの期間がお正月)新月の日に開催され、美と豊穣を司る女神ラクシュミを祭ります。ランプと花火に囲まれて祝うこのお祭りはその美しさから「光のフェスティバル」とも呼ばれています。
さてこのバービー。素晴らしきは一本の乱れもない漆黒の髪。滑らかな褐色の肌。神秘的な薄青の瞳。ぷっくりと形の良い唇。キュッと締まった腰。きらきらと輝く金色の装飾品。色鮮やか且つ品の良い衣装。「女神ラクシュミってきっとこんな美女なんだろうなあ」と想像してしまうほど美しいのに、既婚の印であるビンディが額についているのが小粋な演出です。
勉強中にこのバービーを見ると、ついつい勉強の手を止めてうっとりしてしまいます。当初は勉強を応援してもらおうと思って机に置いてみたのですが・・・かえって勉強の邪魔に! 美しきはまこと罪ですねえ。
コメント
是非バービー様を拝みに行きたいわ、様ってつけたくなる神々しさだ(笑)
箱から出す時にバービーのスカートがめくれて太ももが露出、思わず「す、すみません!」って言っちゃったよ。
拝みにおいで〜バービーを拝む変な宗教みたい(笑)
蘭ちゃんとふともも対決勃発か!?
戦国美少年vsアジアンビューティ・・・見たい^^
インドの女神さまは怒ったら怖いから蘭ちゃんが危ない!
森蘭丸の太ももには誰もかなわないさ(^з^)-☆