今日は友達のニンテンドーDS Lite(白)をデコレーションしました。
 オーダーは「アンパンマンの顔」。そのオーダーの理由は友達曰く「わたしは会社でアンパンマンって呼ばれてるから。もし会社でDS Liteを失くしたらわたしのだってわかるから」だそうです。会社に持って行って休憩時間に遊んでるんですって。でもどうしてアンパンマンって呼ばれてるんだろ?
 DS Lite本体へのデコレーションなのでいささか緊張しました。本体でなくカバーへのデコレーションも勧めたのですが、「本体がいい」とのこと。アンパンマンの顔は本体のふた(表と言うべき?)にすることに決まりました。気合が入ります。
 友達の予算が結構あったので、スワロフスキーのストーンを贅沢に使用。キャラものなのでストーンの大きさは揃えました。顔の部位によって使い分けるとリアルではあるけれど可愛さが半減する気がして。
 接着剤とピンセットをつかって丁寧につけていきます。細かい部分はピンセットではなくシャーペンの先を使いました。アンパンマンの顔の輪郭には「ジョンキル」、頬と鼻には「パパラシャ」、眼と眉には「ジェット」、口には「スモークトパーズ」を選択。ラインストーンがよれると、接着剤がくっつかないうちに指で(笑)修正。鼻と頬と眼には光沢を表現するため一部に「ホワイトオパール」をはめ込み、眼にはシルバーラメ入りの透明マニキュアを塗りました。仕上げにトップコートを塗って完成・・・、ではありません。
 アンパンマンの顔の輪郭に使用した「ジョンキル」がかなり余ってしまったので、DS Liteの裏に「それゆけ! ○○(友達の名前)」と書いてトップコートを塗ってめでたく完成☆
 友達のものなので画像は載せられませんが、良い仕上がりだと思います。
 今日のうちに納品、つまり友達にDS Liteを渡すことができました。喜んでもらえて嬉しかったです。しかし何時間もかけてデコレーションしたアンパンマンの顔よりも裏の「それゆけ! ○○」の方がウケたのは悔しいような嬉しいような。(^∀^;)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索