読書100冊達成!
2007年4月6日 読書に関する呟きエトセトラ 終わりました。
やり遂げました。
本を100冊読みました。
「100冊読む!」と宣言してから(http://diarynote.jp/d/20756/20050607.html参照)早、・・・いち、にい・・・わわっ!
2年近くも経っているじゃありませんか!
「1日に3冊読む」というツワモノも存在するこの地球上において、何とまあ遅々とした歩みであることか。
イソップ童話『うさぎとかめ』のかめのように、マイペースすぎるほどマイペースにマイペースを保ち続けたワタクシの神経の太さ、此処に証明されたり。
・・・致し方あるまい、否定はすまいぞ。女は度胸だ(?)。当初予定していた100冊のリストとは全く違うものを読みましたしね。サブカルチャー本ばんざ〜い☆
とは言え、わたしはこの読書100冊のおかげで素晴らしいことに気づけました。世界が変わったのです(「そりゃ2年も経ちゃあ変わるわい」というあたたかなツッコミがどこからか聞こえるような気が致します。気のせいですねハイ)。世界観が変わったという表現が正しいのでしょうが、わたしには世界が変わったように思えるのです。
知らないことがたくさんある。知れば知るほど、知りたいことをたくさん見つける。知らない世界がたくさんある。面白そうだな、と。
それから、・・・実は名作と謳われ小学校の図書館の本棚に入っているような本が、実はまともじゃないってことも。文体がお堅いだけ。内容がエキセントリックなものばかり! 前衛だから後世に残ったのですね。
また読書100冊やりますよ。今度は期限をちゃんと決めて。1年で100冊!
やり遂げました。
本を100冊読みました。
「100冊読む!」と宣言してから(http://diarynote.jp/d/20756/20050607.html参照)早、・・・いち、にい・・・わわっ!
「1日に3冊読む」というツワモノも存在するこの地球上において、何とまあ遅々とした歩みであることか。
イソップ童話『うさぎとかめ』のかめのように、マイペースすぎるほどマイペースにマイペースを保ち続けたワタクシの神経の太さ、此処に証明されたり。
・・・致し方あるまい、否定はすまいぞ。女は度胸だ(?)。当初予定していた100冊のリストとは全く違うものを読みましたしね。サブカルチャー本ばんざ〜い☆
とは言え、わたしはこの読書100冊のおかげで素晴らしいことに気づけました。世界が変わったのです(「そりゃ2年も経ちゃあ変わるわい」というあたたかなツッコミがどこからか聞こえるような気が致します。気のせいですねハイ)。世界観が変わったという表現が正しいのでしょうが、わたしには世界が変わったように思えるのです。
知らないことがたくさんある。知れば知るほど、知りたいことをたくさん見つける。知らない世界がたくさんある。面白そうだな、と。
それから、・・・実は名作と謳われ小学校の図書館の本棚に入っているような本が、実はまともじゃないってことも。文体がお堅いだけ。内容がエキセントリックなものばかり! 前衛だから後世に残ったのですね。
また読書100冊やりますよ。今度は期限をちゃんと決めて。1年で100冊!
コメント