漂うくらげインテリア
2007年7月30日
くらげって一体何なのでしょうか。くらげといえばくらげに刺されたため肌がぶつぶつ赤く腫れあがって数日間かゆ〜い思いをした一夏のおもひでがあるのですが、あの姿にとても興味を惹かれます。宇宙生物みたいで。海岸に打ち上げられて、太陽の光でカラカラに乾燥している姿も変な感じ。海の中で遭遇した時(=刺された時)も「おや? ビニール袋かな」と油断しました。くらげって、泳いでいるというより漂っているという形容の方が相応しい気がします。きっとくらげは宇宙から地球を侵略しに来たけれどやる気がなくて海で浮遊している夏大好きエイリアン☆ しかし実際くらげにしてみれば、海から出て陸で生活するようになったのに夏になると大量に海へ戻ってくる人間の方がよっぽどエイリアンかも?
先日、そんな記憶や興味を・・・主に興味をですが・・・刺激するおもちゃを発見しました。
『AQUAPICT』は、水槽を模した入れ物の中でシリコン製のくらげがゆらりゆらりと漂う姿を眺めることができる面白インテリアです。くらげが漂う姿を好きな色でライトアップしながら眺めるだけ、というシンプルさにわたしは惹かれ、これ机の上に置きたいな〜と値段を見てびっくり。定価15,540円ッテナンデスカ?? 値下げされても12,000円台ってナンデスカ? 学生には買えないぃ。
更に、くらげの足が絡まりやすかったり、くらげの収縮する動きがない、ということを知り結局諦めたのですが、未だに気になっている一品です。もし本物のくらげを飼ったなら、足が絡まったらくらげが自分で何とかするだろうし収縮も自発的にするわけですが、本物のくらげは人工の光でライトアップしたらくらげの体に良くなさそう。あの不思議な姿はライトアップしたいと思わせる魅力があります。その心理を突いた商品なんでしょうね、AQUAPICT。
商品画像を何度見ても、やっぱり心惹かれるものがあります。キレイなような、不思議なような。ゆらゆらしている魅力。
先日、そんな記憶や興味を・・・主に興味をですが・・・刺激するおもちゃを発見しました。
『AQUAPICT』は、水槽を模した入れ物の中でシリコン製のくらげがゆらりゆらりと漂う姿を眺めることができる面白インテリアです。くらげが漂う姿を好きな色でライトアップしながら眺めるだけ、というシンプルさにわたしは惹かれ、これ机の上に置きたいな〜と値段を見てびっくり。定価15,540円ッテナンデスカ?? 値下げされても12,000円台ってナンデスカ? 学生には買えないぃ。
更に、くらげの足が絡まりやすかったり、くらげの収縮する動きがない、ということを知り結局諦めたのですが、未だに気になっている一品です。もし本物のくらげを飼ったなら、足が絡まったらくらげが自分で何とかするだろうし収縮も自発的にするわけですが、本物のくらげは人工の光でライトアップしたらくらげの体に良くなさそう。あの不思議な姿はライトアップしたいと思わせる魅力があります。その心理を突いた商品なんでしょうね、AQUAPICT。
商品画像を何度見ても、やっぱり心惹かれるものがあります。キレイなような、不思議なような。ゆらゆらしている魅力。
コメント