以前『おネエ☆MANS』の西川先生の回にて、IKKOさんが下睫毛にぴったりなマスカラの塗り方を紹介していました。
 歯間ブラシにマスカラをつけて、下睫毛に塗るのです。
 わたしも実際やってみました。

 <感想>
 もう元の塗り方には戻れない・・・♪
 下睫毛用のマスカラを使うより断然綺麗に仕上がります。

 <注意>
 マスカラ液をオフしないでいきなり塗ると当然ひじき睫毛になるので注意。
 IKKOさんは、マスカラを塗った歯間ブラシを手につけることでオフしていました。手が汚れるのが難点ですが、ティッシュでオフすると下睫毛にティッシュの繊維がつく場合がありますからね・・・。

 <良いところ>
 すっぴん偽装をする時に使えます。
 マスカラをオフした歯間ブラシだと、下睫毛の根元からマスカラを塗った場合でも、下睫毛が細いまま長く見える効果があります。
 旦那さまや彼氏に「これがすっぴんだよ」と言ってもバレないでしょう(^皿^)
 目利きな女友達やゲイな男友達にはバレるかもしれませんが・・・。
 (わたしのゲイな男友達はわたしの使っているアイライナーがペンシルかリキッドかジェルかどうかまでピタリと当てるのです・・・その観察眼をおくれ!)

 <イマイチなところ>
 塗っている光景を人に見られたらギョッとされるかも。

 <歯間ブラシの選び方>
 形状がまっすぐなものがおすすめ。縦に倒した場合も横に倒した場合も塗りやすいです。
 L字型に曲がっているものは、塗れないことはないけれど緊張を伴います。
 太さは細ければ細いほど塗りやすいです。

 <歯間ブラシの寿命>
 使用後にマスカラをしっかりオフすれば3回くらいは再利用可。
 3回も使うとさすがに歯間ブラシが太くなってしまうので下睫毛には適さなくなります。
 理想は2回。
 「いちいち替えるなんて勿体ない!」という方は上睫毛の目尻用として使っても良いかもしれませんが・・・目に近付けるものですので衛生面にお気をつけて(^v^;)
 

コメント

redeye-yan
レッドアイ
2008年5月8日0:47

おそろしいゲイやんやなあ。
ほな、口紅はグロスかルージュか・・・
とかも分からはるんやろうか・・・。
眉はパウダーかペンシルか・・・とか。
まつげはマスカラかエクステか・・・とか。
わたしはぜんぜんわかりませんけど・・・。

G−dark
G−dark
2008年5月8日19:29

 わたしもサッパリわかりません(><) わたしは友達の髪の毛がちょっと短くなっていてもわからないくらいで・・・。
 こういう観察眼があると仕事に活かせそうですよねー。お客さんの変化にいち早く気づいたりとか。
 彼はBAになるみたいです。

redeye-yan
レッドアイ
2008年5月8日20:01

男性(ゲイ?)のBAさん、賛否両論やけど
わたしはけっこう好きです。
女どーしだとやっぱりライバルぽい感じに
なってしまう面も多少あるとおもいますが、
中立的な立場のアドバイスなら、ありがたいし、
いろいろメリットあるなあ。

G−dark
G−dark
2008年5月8日21:51

 中立の意見って、なかなか言えないし貰えないですもんね。
 ありがたいです♪(^v^)
 彼の場合は恋愛対象がノンケ男性ではなくゲイなので、男性連れの女性客が来ても自然に対応できそうな感じがします。
 女性のBAさんは連れの男性を値踏みしてそうな気が・・・あわわ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索