こんな人におすすめ
 ・・・ほのかな香りのお風呂でリラックスしたい

 こんな人にはおすすめしません
 ・・・汗をかいてデトックスしたい

 全成分
 ・・・塩化Na、シリカ、香料



 友達からのいただきもの。
 (うま嬢サンキュウ!)



 バスソルトと言うとザラザラしたものを思い浮かべがちですが、この入浴剤はサラサラの粉末。
 抹茶のような良い香りがします。(厳密に言えば抹茶の香りではないように感じたので、ここでは「抹茶のような」とします)
 お湯にこの入浴剤を入れている間は「抹茶みた~い♪」とつい鼻をくんくんさせてしまうくらい香りを感じましたが、この入浴剤はお湯と馴染むとほのかな香りになったように感じました。
 化学的な匂いのする入浴剤よりも、かえって「抹茶と一緒に和菓子が食べたいわ~」と思わせてくれました。入浴中に抹茶を飲みたくなったり和菓子を食べたくなったのは生まれて初めての体験です。


 ただしバスソルトとは言え、この入浴剤には発汗作用は余り無いようです。じんわり体が温かくはなりますが・・・。
 ほのかな香りのお風呂でリラックスしたいという方にはおすすめできる入浴剤だと思います。

コメント

redeye-yan
2009年2月18日1:08

そういうゆるいバスグッズいいなーあ。
温泉で、お盆にお酒を置いてお湯に浮かべて飲む・・・
みたいなシーンをテレビで見たことあるけど、
お風呂で抹茶ははじめて聞きました。汗。
茶道の新しい形かも?!
そういえば京都の北山に本社がある
お菓子屋さん、百貨店とかにも売ってるんですけど
抹茶を使ったりした和のお菓子が
すごい美味しそうです。
プレゼントで何回か人にあげました。
自分はまだ食べたことが無いです(そんなんばっかりや)。
どうですか?

redeye-yan
2009年2月18日1:22

お菓子屋さん、
名前は
マールブランシュ京都北山だったと思います。

G−dark
2009年2月18日19:05

かなり前衛的な茶道ですよね~。
お風呂で抹茶!
 
マールブランシュ京都北山、早速検索しました。
教えてくださってありがとうございます。
オンラインショップもあるんですね~!
「茶の菓」が凄く食べたいです。
見た目も素敵~。
レッドアイさんも「プレゼントで何回か人にあげました」とおっしゃるように、わたしもこれ人にあげたいです。
引っ越しの時、隣人に配ろうかな~。
まずは自分で食べたいですが(^皿^)b

nophoto
うま
2009年2月18日23:08

使ってくれたんだね(^^)ありがとう

G−dark
2009年2月19日16:05

いいものくれてありがとう(^0^)
持つべきものは友達ですなぁ♪

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索