第1章にはハンバーグや麻婆豆腐やしょうが焼きなどの定番メニューを美味しく作るコツとおすすめレシピが載っています。
材料が足らない時はどの材料を使えば代用できるか、作り過ぎたらどんなメニューにリメイクすればいいか、などのアイディアも豊富。

第2章には野菜・肉・魚の下ごしらえと保存方法など、調理の基本が載っています。
みょうがや白髪ねぎの切り方も写真付きで載っているのが嬉しいです、こういう香味野菜の正しい切り方ってわたしは日頃あんまり意識したことがなく、適当に切っていたので…。

第3章には包丁の持ち方やまな板や鍋のお手入れの仕方などが載っています。
よく料理番組や料理本に出てくるような基本的な料理用語(「乱切り」、「粗熱を取る」など)も解説してくれています。

おまけページのような扱いではありますが、飲み物をより美味しく飲むためのコツも載っていて、こちらも読んでいて勉強になりました。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索