福辻鋭記『福辻鋭記のストレッチ整体』
2016年5月18日 おすすめの本一覧
痛みの連鎖について分かりやすく解説している本。
例えば腰痛なら、単に腰だけが痛いのではなく、足の疲れが足の筋肉を緊張させ、足の筋肉をカバーしようとしてお尻の筋肉が固くなり、お尻の筋肉のこりが腰に伝わって腰が痛くなる、などの連鎖反応による場合があるそうです。
このように痛みをカバーしようとして筋肉が次々と固くなると、血行が悪くなるし、骨も歪んでしまって、百害あって一利なし。
マッサージのお店へ行くのはお金も時間もかかるし、日頃からストレッチをして自分で自分の全身をケアする必要があるんですね。
この本でストレッチの際に使用すると効果がある物として紹介されている「ストレッチ整体枕」は、バスタオルとビニール紐で簡単に作れるのでコストパフォーマンスが素晴らしいです。
例えば腰痛なら、単に腰だけが痛いのではなく、足の疲れが足の筋肉を緊張させ、足の筋肉をカバーしようとしてお尻の筋肉が固くなり、お尻の筋肉のこりが腰に伝わって腰が痛くなる、などの連鎖反応による場合があるそうです。
このように痛みをカバーしようとして筋肉が次々と固くなると、血行が悪くなるし、骨も歪んでしまって、百害あって一利なし。
マッサージのお店へ行くのはお金も時間もかかるし、日頃からストレッチをして自分で自分の全身をケアする必要があるんですね。
この本でストレッチの際に使用すると効果がある物として紹介されている「ストレッチ整体枕」は、バスタオルとビニール紐で簡単に作れるのでコストパフォーマンスが素晴らしいです。
コメント