藤井四段フィーバーによって将棋に興味を持つ人が大人も子どもも爆発的に増えました。

多くのお店で将棋盤と駒のセットが売り切れ、初心者もルールをいちから学べる将棋のスマホアプリが増え、「藤井四段の大志の扇子が欲しいのにまだ買えない…!! 入荷はまだか…!?」とPC画面で日本将棋連盟のサイトを見ながら唸る声が我が家の父と母からも頻繁に聴かれるようになりました。

この本はそんな社会現象を起こした藤井四段の炎の七番勝負と公式戦29連勝について書かれた本です。

対局ごとの相手、手数、概要、棋譜、師匠である杉本晶隆七段・藤井四段本人・対局相手のインタビューはもちろん、藤井四段の服装、昼食・夕食のメニューまで載っています。

なぜメニューまで!?と思うけれどファンとしては何でも知りたいんですよね。

思い起こせばこの数ヶ月、藤井四段が蕎麦を食せば翌日の我が家のメニューも蕎麦になり、藤井四段がカレーライスを食せば我が家の翌日のメニューもカレーライスになりました…。
藤井四段がステーキや回らないお寿司を食べてくれることを期待します!
そうすればきっと我が家の翌日のメニューもステーキか回らないお寿司に…!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索