仕事も家庭も両立しながら資格の勉強をするためのスケジュール管理の方法と心構えについての本。

1日の間には様々なスキマ時間があります。

打ち合わせと打ち合わせの間。
電車をくるのを待つ間。
レジの順番待ちをする間。

などなど様々なスキマ時間を活用して勉強しましょうという本です。

たった5分程度のスキマ時間も、積もり積もれば1時間になり、1時間が集まることで数百時間を生み出します。

分厚いテキストや問題集を常に持ち歩くのは大変なので、外出先で最低限の勉強が出来るよう、単語帳や要点ノートなど自分なりの「勉強セット」を持ち歩く。

突然スキマ時間が出来た時に「勉強セット」をサッと取り出して勉強出来るようにする…。

早速わたしもこのスキマ勉強法を取り入れようと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索