『サンタクラリータ・ダイエット』シーズン1〜シーズン2の感想
※注※
ネタバレを含みます。



わたしは何気なくこのドラマを観始めて、

「あ、ドリュー・バリモアが出てる〜!」と気がつきました。

タイトルからいって、てっきりダイエットについてのドラマかと思い、掃除機をかけたり洗濯機を回す合間にこのドラマを気楽に観ながら、ドリュー・バリモアの出ていた『チャーリーズ・エンジェル』を久しぶりに観ようかな…と考え始めたその時!

わたし、青ざめました。

「……ドリュー・バリモアが人を喰ってる……」と。

何ということでしょう!

このドラマで、

ドリュー・バリモアが、

男性を美味しくいただいちゃっています!

性的な意味ではなく食欲的な意味で。

まさかこんな展開になるとは。

かつてはエンジェルだったドリュー・バリモアが、今度はなんとゾンビに!

とはいえ、ご安心ください。

綺麗なゾンビですから。

ぱっと見はチャーミングな女性。

ゾンビなので、たまにうっかり足の小指が取れたり、目玉が飛び出したり、自分の手の指を食いちぎってしまったりするけれど、基本的には綺麗なゾンビですから。

旦那さんは優しいし、娘も家族思いだし、隣の家の男の子は親切だし、首だけで喋るゾンビも家族の一員になって、なんだかとっても奇妙で愉快?なファミリードラマ。

『アダムスファミリー』に手だけの「ハンド」が居たように、このファミリーには首だけのゾンビ「ゲイリー」がいます。

人間だった頃のゲイリーは下半身に支配されたゲス男だったけれど、首だけになって下半身から解放されたおかげですっかりいい奴になったみたい。

これがいわゆる「賢者タイム」ってやつでしょうか。
↑たぶん違う

ゾンビだけど首だけしか無くてまさに手も足も出ないから危険性はないし、親身に相談に乗ってくれるゲイリー。

ゲイリーは結構腐っちゃってるけど、だんだんキモ可愛く見えてきました。

我が家にもゲイリーが欲しい。

一家に一台ゲイリーが欲しい…いや、一家に一ゾンビゲイリーが欲しい。
↑ややこしい!! 言いにくい!!

面白いドラマなので、シーズン1のエピソード1からシーズン2のエピソード10まで一気に観ました。

早くこの続きが観たい!

果たしてドリュー・バリモア演じるシーラは人間に戻れるのでしょうか?

あ、ちなみにシーラがゾンビになって一番最初に食したのがゲイリーです。

首から下はシーラの胃の中へ。

首から上はシーラのファミリーの一員に。

世の中何が起きるか分かりませんね。

今言えるのはただひとつ。

セルビア産の赤い共喰いハマグリは食べちゃダメ、絶対!



シーズン3の感想はこちら→https://20756.diarynote.jp/201904041417593242/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索