著…上野陽子 絵…イチカワエリ『気持ちが伝わる英会話のルールとマナー』
2018年4月17日 おすすめの本一覧
この本の中で、わたしが人生で最も多く使うであろう英語は、
「Let me sleep 5 more minuets.」
(あと5分寝かせて)
かもしれません…。
次いで、
「Oh no,I overslept!」
(しまった、寝過ごした!)
とか、
「I missed the train.」
(電車を逃した)
とか…。
…わたしもいつかは意識高い系の人々のように早起きをしてコーヒーでも飲みながら英語の勉強をして余裕を持って出勤したいところですが、わたしがこの本を読んで真っ先に覚えたのがこの3つの英語であるからには、わたしが意識高い系の人になれるのは数百年後のことでしょう。
来来来世に賭ける!!
また、以下は余談。
わたしはこの本を図書館で借りたのですが、おそらく以前この本を借りた人がどうやらシャーペンでこの本に丸を書き込んでいるのを発見。
普段ならわたしは図書館の本にこうした書き込みを見つけると、『DEATH NOTE』の魅上が「削除」と呟く時のようなドヤ顔で消しゴムをかけることを我が使命と認識しているので(これについては以前『消しゴムを買いに』というタイトルで書いた方があるので、お暇な方はhttp://20756.diarynote.jp/201703021321514695/をご参照ください)、この本のページにに丸が書き込まれているのを見つけて、わたしはすぐさま消しゴムを手に持ちました。
が、わたしは消しゴムをかけるのを迷いました。
明らかに印刷ではない、明らかに何者かによる書き込み。
丸がついているのは、美容室で行う英会話のページの「Please style it loose.」(無造作な感じにしてください)
書き込んだ人に聞きたいです。
なぜこの英語に丸をしたのか。
この英語を実際に美容室で使う予定があるのか。
この書き込みに関しては、消さずに、丸が付いたままの方がシュールで面白いんじゃないだろうか。
と迷ってわたしは今も消しゴムをかけられずにいるのですが、今すぐ消した方が良いでしょうか?
「Let me sleep 5 more minuets.」
(あと5分寝かせて)
かもしれません…。
次いで、
「Oh no,I overslept!」
(しまった、寝過ごした!)
とか、
「I missed the train.」
(電車を逃した)
とか…。
…わたしもいつかは意識高い系の人々のように早起きをしてコーヒーでも飲みながら英語の勉強をして余裕を持って出勤したいところですが、わたしがこの本を読んで真っ先に覚えたのがこの3つの英語であるからには、わたしが意識高い系の人になれるのは数百年後のことでしょう。
来来来世に賭ける!!
また、以下は余談。
わたしはこの本を図書館で借りたのですが、おそらく以前この本を借りた人がどうやらシャーペンでこの本に丸を書き込んでいるのを発見。
普段ならわたしは図書館の本にこうした書き込みを見つけると、『DEATH NOTE』の魅上が「削除」と呟く時のようなドヤ顔で消しゴムをかけることを我が使命と認識しているので(これについては以前『消しゴムを買いに』というタイトルで書いた方があるので、お暇な方はhttp://20756.diarynote.jp/201703021321514695/をご参照ください)、この本のページにに丸が書き込まれているのを見つけて、わたしはすぐさま消しゴムを手に持ちました。
が、わたしは消しゴムをかけるのを迷いました。
明らかに印刷ではない、明らかに何者かによる書き込み。
丸がついているのは、美容室で行う英会話のページの「Please style it loose.」(無造作な感じにしてください)
書き込んだ人に聞きたいです。
なぜこの英語に丸をしたのか。
この英語を実際に美容室で使う予定があるのか。
この書き込みに関しては、消さずに、丸が付いたままの方がシュールで面白いんじゃないだろうか。
と迷ってわたしは今も消しゴムをかけられずにいるのですが、今すぐ消した方が良いでしょうか?
コメント