Youの引退はShock
2019年1月16日 時事ニュース稀勢の里「一片の悔いも…」にラオウ名セリフ重ねる人続々 化粧まわしも着用の過去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000084-dal-spo
わたしが初めて稀勢の里関の存在を知ったのは大関時代。
たまたま相撲中継を見たら、稀勢の里関がわたしの身近な人に物凄く似ていることに衝撃を受け、「あれっ!? 〇〇さんがなぜ土俵に!?」とビックリしたのを今も覚えています。
もし知人と稀勢の里関が並んだら「稀勢の里関のお兄さん? それとも従兄弟?」と間違われそうなくらい似ているので、それ以来何だか他人のような気がせず、いつの間にかファンになりました。
勝手に「稀勢ちゃん」と呼び、「稀勢ちゃんはどうなった?」と相撲のニュースをチェックし、TV越しにではありますが応援してきました。
大怪我をした時はとても心配しました。
日本という国は、怪我をおして無理やり頑張ることを美化する傾向があるのですが、これでは怪我が治りようもなく更に酷くなるのでは…とハラハラし通しでした。
引退のニュースを聞き、いちファンとして「ついに…」と納得する反面、寂しい気持ちでいっぱいです。
しかし、「私の…土俵人生において、一片の悔いもございません」という稀勢の里関の言葉を聞いて、貰い泣きしそうになりながらも、思わずニヤリ。
ラオウか!
ラオウなのか!!
稀勢の里関、ラオウ大好きですね、相変わらず!!
唯一の日本人横綱としての重圧は凄まじかっただろうと思います。
エヴァンゲリオンの「逃げちゃダメだ 逃げダメだ 逃げちゃダメだ」のシーンにも似た激しいプレッシャーの中、大怪我からの不調に苦しみながらも頑張ってきた稀勢の里関が、最後はラオウで締めることに、月並みな表現ではありますが感動しました。
もしかしたら、ラオウの言葉を借りるなら、横綱昇進の話が出た時は「この世に生をうけたからにはおれはすべてをこの手に握る!!」という気分だったかもしれないし、辛い時は「ば・・・馬鹿な お・・・おれのこのラオウの全霊の拳が」というセリフを思い浮かべたかもしれません。
断髪式では是非「このラオウ 天に帰るに人の手は借りぬ!!」と言って、自らの髷にハサミを入れて欲しいです…とわたしは勝手に思うのですが、さすがにそれは断髪式のルールから外れるので出来ないですよね…。
ラオウは死んで昇魂式をやったけれど、稀勢の里関は断髪式の後、新たな人生をスタートします。
これからはTVでその活躍を見る機会は少なくなるとは思いますが、体に気をつけて頑張って欲しいです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000084-dal-spo
わたしが初めて稀勢の里関の存在を知ったのは大関時代。
たまたま相撲中継を見たら、稀勢の里関がわたしの身近な人に物凄く似ていることに衝撃を受け、「あれっ!? 〇〇さんがなぜ土俵に!?」とビックリしたのを今も覚えています。
もし知人と稀勢の里関が並んだら「稀勢の里関のお兄さん? それとも従兄弟?」と間違われそうなくらい似ているので、それ以来何だか他人のような気がせず、いつの間にかファンになりました。
勝手に「稀勢ちゃん」と呼び、「稀勢ちゃんはどうなった?」と相撲のニュースをチェックし、TV越しにではありますが応援してきました。
大怪我をした時はとても心配しました。
日本という国は、怪我をおして無理やり頑張ることを美化する傾向があるのですが、これでは怪我が治りようもなく更に酷くなるのでは…とハラハラし通しでした。
引退のニュースを聞き、いちファンとして「ついに…」と納得する反面、寂しい気持ちでいっぱいです。
しかし、「私の…土俵人生において、一片の悔いもございません」という稀勢の里関の言葉を聞いて、貰い泣きしそうになりながらも、思わずニヤリ。
ラオウか!
ラオウなのか!!
稀勢の里関、ラオウ大好きですね、相変わらず!!
唯一の日本人横綱としての重圧は凄まじかっただろうと思います。
エヴァンゲリオンの「逃げちゃダメだ 逃げダメだ 逃げちゃダメだ」のシーンにも似た激しいプレッシャーの中、大怪我からの不調に苦しみながらも頑張ってきた稀勢の里関が、最後はラオウで締めることに、月並みな表現ではありますが感動しました。
もしかしたら、ラオウの言葉を借りるなら、横綱昇進の話が出た時は「この世に生をうけたからにはおれはすべてをこの手に握る!!」という気分だったかもしれないし、辛い時は「ば・・・馬鹿な お・・・おれのこのラオウの全霊の拳が」というセリフを思い浮かべたかもしれません。
断髪式では是非「このラオウ 天に帰るに人の手は借りぬ!!」と言って、自らの髷にハサミを入れて欲しいです…とわたしは勝手に思うのですが、さすがにそれは断髪式のルールから外れるので出来ないですよね…。
ラオウは死んで昇魂式をやったけれど、稀勢の里関は断髪式の後、新たな人生をスタートします。
これからはTVでその活躍を見る機会は少なくなるとは思いますが、体に気をつけて頑張って欲しいです。
コメント