メイベリン『ファッションブロウ パウダーインペンシル』
2019年2月23日 美容・おしゃれ全般
眉毛を描く、というのは、簡単そうでいて実はとても難しいことです。
眉毛次第で顔の印象はガラリと変わってしまうから。
一時期ブームになった困り眉や平行眉の流行が落ち着き、今は適度な太さとナチュラルな形のふんわり眉が主流。
この「ふんわり」がクセモノで、丁寧に描かないと単に太くて野暮ったいだけの眉毛になってしまい、お洒落感0に。
このメイベリンのペンシルは、パウダーのふんわり感とペンシルの描きやすさをいいとこ取りした感じで、とても描きやすいです。
ペンシルの中にはいちいち削らないといけないタイプの物もあるのですが、このペンシルの場合は繰り出すタイプなので削る手間がかからないし、描く時に全く痛くない柔らかさがあり(かといって途中で折れたりしない)、いつも芯の形が三角にキープされているので、眉頭だけでなく眉尻も簡単に描けます。
三角芯の面の部分で眉頭や眉全体を、角の部分で眉尻を描きます。
極細ラインを描くのには向いていないので、眉尻をシャープに描きたい!という方にはこれとは別のリキッドタイプのアイブロウを探すことをおすすめしますが、ナチュラルな仕上がりにしたい人にはおすすめのアイブロウです。
カラーバリエーションが沢山あって、
BR-1 自然な濃茶色(ダークブラウン系の髪色の人向け)
BR-2 自然な茶色(ナチュラルブラウン系の髪色の人向け)
BR-3 明るい茶色(ライトブラウン系の髪色の人向け)
BR-4 黄味のある明るい茶色(イエローブラウン系の髪色の人向け)
BR-7 グレー系の茶色(アッシュブラウン系の髪色の人向け)
BR-8 ピンク系の茶色(ピンクブラウン系の髪色の人向け)
といった感じで自分の髪色に合わせて選べるし、他にも限定色が存在するそうです。
なお、わたしはBR-3を使用しています。
わたしがアッシュ系の髪色にカラーリングしたのが2か月前…。
ふっ、2か月も経てばアッシュのアの字もナッシングですよ!
すっかり色が抜けてしまったので、近々カラーリングし直しますが、アッシュを入れ直したとしてもBR-3の色味ならよく馴染みそうな気がします。
とても気に入っているのですが、減りが早いことだけが残念。
しかし、描きやすさと、朝描いた眉が夕方になっても落ちていない持ちの良さを考えると、今後もリピート買いしていきたいと思います。
眉毛次第で顔の印象はガラリと変わってしまうから。
一時期ブームになった困り眉や平行眉の流行が落ち着き、今は適度な太さとナチュラルな形のふんわり眉が主流。
この「ふんわり」がクセモノで、丁寧に描かないと単に太くて野暮ったいだけの眉毛になってしまい、お洒落感0に。
このメイベリンのペンシルは、パウダーのふんわり感とペンシルの描きやすさをいいとこ取りした感じで、とても描きやすいです。
ペンシルの中にはいちいち削らないといけないタイプの物もあるのですが、このペンシルの場合は繰り出すタイプなので削る手間がかからないし、描く時に全く痛くない柔らかさがあり(かといって途中で折れたりしない)、いつも芯の形が三角にキープされているので、眉頭だけでなく眉尻も簡単に描けます。
三角芯の面の部分で眉頭や眉全体を、角の部分で眉尻を描きます。
極細ラインを描くのには向いていないので、眉尻をシャープに描きたい!という方にはこれとは別のリキッドタイプのアイブロウを探すことをおすすめしますが、ナチュラルな仕上がりにしたい人にはおすすめのアイブロウです。
カラーバリエーションが沢山あって、
BR-1 自然な濃茶色(ダークブラウン系の髪色の人向け)
BR-2 自然な茶色(ナチュラルブラウン系の髪色の人向け)
BR-3 明るい茶色(ライトブラウン系の髪色の人向け)
BR-4 黄味のある明るい茶色(イエローブラウン系の髪色の人向け)
BR-7 グレー系の茶色(アッシュブラウン系の髪色の人向け)
BR-8 ピンク系の茶色(ピンクブラウン系の髪色の人向け)
といった感じで自分の髪色に合わせて選べるし、他にも限定色が存在するそうです。
なお、わたしはBR-3を使用しています。
わたしがアッシュ系の髪色にカラーリングしたのが2か月前…。
ふっ、2か月も経てばアッシュのアの字もナッシングですよ!
すっかり色が抜けてしまったので、近々カラーリングし直しますが、アッシュを入れ直したとしてもBR-3の色味ならよく馴染みそうな気がします。
とても気に入っているのですが、減りが早いことだけが残念。
しかし、描きやすさと、朝描いた眉が夕方になっても落ちていない持ちの良さを考えると、今後もリピート買いしていきたいと思います。
コメント