見事に大 失 敗!
でございます…。
言い訳はいたしませぬ…。
3月の読書量は63冊。
4月の読書量は77冊。
合計140冊。
目標は200冊だったので、達成率はわずか7割。
近隣の図書館全てが休館だったとはいえ、近所に住む友達にも本を貸してもらっていたのに(直接会わずに、ポストを使って本をやり取りしておりました)、我ながらなんと不甲斐ない!
友達に「せっかく本を貸してもらっていたのに…」と正直に結果報告をしました。
すると、友達が「本を読むリズムが出来てきたのに、今やめたら勿体ないよ。続けたら? どうせ外出自粛期間も延長になったことだし」と言ってくれました。
おお、心の友よ!
心の友から励ましをもらったので、今回のチャレンジは大失敗に終わったものの、新たに、
「5月中に100冊以上読破」を目標にしたいと思います。
今度こそ目標達成したいです!
近隣の図書館全てが相変わらず休館延長となりましたが、書店で購入したり、電子書籍を利用するなど、色々工夫して本を入手しようと思います。
仕事や家事や運動なども大事なので、沢山の本を読むのが良いこととは限りませんが、わたしはとにかく自分の頭の悪さに不甲斐なさを感じてばかりなので、本を通して様々なことを学んでいこうと思います。
でございます…。
言い訳はいたしませぬ…。
3月の読書量は63冊。
4月の読書量は77冊。
合計140冊。
目標は200冊だったので、達成率はわずか7割。
近隣の図書館全てが休館だったとはいえ、近所に住む友達にも本を貸してもらっていたのに(直接会わずに、ポストを使って本をやり取りしておりました)、我ながらなんと不甲斐ない!
友達に「せっかく本を貸してもらっていたのに…」と正直に結果報告をしました。
すると、友達が「本を読むリズムが出来てきたのに、今やめたら勿体ないよ。続けたら? どうせ外出自粛期間も延長になったことだし」と言ってくれました。
おお、心の友よ!
心の友から励ましをもらったので、今回のチャレンジは大失敗に終わったものの、新たに、
「5月中に100冊以上読破」を目標にしたいと思います。
今度こそ目標達成したいです!
近隣の図書館全てが相変わらず休館延長となりましたが、書店で購入したり、電子書籍を利用するなど、色々工夫して本を入手しようと思います。
仕事や家事や運動なども大事なので、沢山の本を読むのが良いこととは限りませんが、わたしはとにかく自分の頭の悪さに不甲斐なさを感じてばかりなので、本を通して様々なことを学んでいこうと思います。
コメント