ふっふっふ。

と、笑ってごまかそうと思いましたが、もはやごまかしきれません。

わたしはこのDiary Noteと併せて「読書メーター」に読書レビューの要約版を載せており、「読書メーター」には読書レビューを自分の好きな名前を付けた本棚に収納出来る便利な機能があります。

わたくし、“絵本” “写真集” “おしゃれ・美容” “介護・福祉” “東野圭吾” “小野不由美” など、ジャンルや作家別の本棚をコツコツ作って参りました。

しかし、分類しきれない本は「あとで整理しよっと。とりあえず“その他”という本棚を作ってそこに入れておこう」と“その他”の本棚に入れ続けて参りました。

結果。

たった今気が付いたら、“その他”の本棚の中身が100冊を超えていました!

なんと104冊!

何ということでしょう!

一体何年間整理していないのだ!?
↑驚きのあまり、なぜかバカボンのパパ口調に!

見なかった、気づかなかったことにして、そっと画面を閉じてしまいたい…。

けれど、気づいてしまったものはしょうがない…。

というわけで、今日からコツコツ整理していきたいと思います。

人間を分類することは難しくても、本を分類することは出来るはず。

…と、とりあえず、一番古いレビューからっ。

…一番古いやつ…4年以上前のやつ…。

…冷蔵庫の奥底でミイラ化していたニンジンを発見した人のような気持ち。




ーーーーーーーー
<追記>
整理しました。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索