「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア
2018年8月15日 時事ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180815-00398716-fnn-soci
久しぶりに嬉しいニュース!
この炎天下の中、山口県の2歳の男の子が行方不明になり、はや3日。
諦めムードも漂っていましたが、
ある一人のボランティアさんが、「人間っていうのは下に下りるよりも上に上がる方が好きだから」と生存を信じて上方面(山)を探し、見事に男の子を発見してくださいました。
ありがとうございます!
あなたが居なければ男の子はどうなっていたことか…。
実はこの方、大分県にお住まいの方。
広島県の豪雨災害のボランティアとして活動した後、一旦自宅へ帰ってまた広島県へ行こうとしていた時に男の子の行方不明のニュースを知り、男の子を探すために大分県から山口県まで来てくださったそうです。
男の子を発見した時に三角巾のように包んで運べるようにとタオルを持ち、疲れた体を少しでも回復させてあげられるようにと飴を持ち、熊よけの鈴も携え、自分に何かあったら(ちなみにこの方は78歳)すぐに見つかって他人に迷惑をかけずに済むようにと派手なオレンジの服を着て反射材も身につけて…。
男の子が無事に見つかったので、また豪雨災害の被災地にボランティアをしに行くそうです。
生き神さまや…。
神様って本当に居たんや…!!
しかも、このボランティアさん(既にこの方の実名も報じられているけれど、わたしはこの方のボランティア精神を尊敬するので、ボランティアさんという呼び方を徹底させていただきます)がインタビューを受けている際に、トンボがこの方の手にとまるんですよね。
トンボにも好かれるのか、さすが生き神様…と驚きました。
わたしもこの方のように、人の役に立つ人になりたい…。
久しぶりに嬉しいニュース!
この炎天下の中、山口県の2歳の男の子が行方不明になり、はや3日。
諦めムードも漂っていましたが、
ある一人のボランティアさんが、「人間っていうのは下に下りるよりも上に上がる方が好きだから」と生存を信じて上方面(山)を探し、見事に男の子を発見してくださいました。
ありがとうございます!
あなたが居なければ男の子はどうなっていたことか…。
実はこの方、大分県にお住まいの方。
広島県の豪雨災害のボランティアとして活動した後、一旦自宅へ帰ってまた広島県へ行こうとしていた時に男の子の行方不明のニュースを知り、男の子を探すために大分県から山口県まで来てくださったそうです。
男の子を発見した時に三角巾のように包んで運べるようにとタオルを持ち、疲れた体を少しでも回復させてあげられるようにと飴を持ち、熊よけの鈴も携え、自分に何かあったら(ちなみにこの方は78歳)すぐに見つかって他人に迷惑をかけずに済むようにと派手なオレンジの服を着て反射材も身につけて…。
男の子が無事に見つかったので、また豪雨災害の被災地にボランティアをしに行くそうです。
生き神さまや…。
神様って本当に居たんや…!!
しかも、このボランティアさん(既にこの方の実名も報じられているけれど、わたしはこの方のボランティア精神を尊敬するので、ボランティアさんという呼び方を徹底させていただきます)がインタビューを受けている際に、トンボがこの方の手にとまるんですよね。
トンボにも好かれるのか、さすが生き神様…と驚きました。
わたしもこの方のように、人の役に立つ人になりたい…。
コメント