わたしは新型肺炎ウイルス騒ぎから身を守るため、出来るだけ外出を控えています。

わたしはもともと花粉症のため、新型肺炎ウイルスが大問題になる前の昨年11月頃にマスクを10箱ほどまとめ買いしていました。

しかし、マスクの買い占め・転売・品切れ騒ぎによって、「受験生・高齢者・免疫力が極端に低下する病気にかかっている人が家族の中に居るのに(または本人がそう)、マスクを買いたくても売っていない」と困っていた知人たちにわたしの備蓄のマスクを少しずつですが譲ったため、わたしの持っているマスクは残り3箱のみ。

日本の流通は非常に優れていますが、ウイルス騒ぎはいつ収束するか分かりませんし、わたしの職場ではマスクは支給されず自前のマスクを使用しないといけないため、プライベートでの不要な外出は控えて「マスクを使わないといけない機会」そのものを減らす作戦をわたしは決行しています。

最初の頃は、「しばらくの間、休みの日はずっと自宅に引きこもろう」とHuluやNetflixやYouTubeを観まくったり、スマホのゲームアプリにハマったり、読書に夢中になっていたのですが…、

飽きた!

飽きました!

外へ遊びに行きたいです!

しかし先々のことを考えると自宅で大人しくしている方が安全牌…。

というわけで、せっかく自宅に閉じこもっているので、「この機をチャンスだと解釈して、おこもり美容に利用したい」とわたしは思いつきました。

「美しい状態」はすなわち「健康な状態」だと思うからです。

「美しい状態」というものに決まった定義はありませんが、

例えば「髪がツヤツヤ」なら、生命維持に本来関係の無い髪まで栄養が行き届くほど栄養状態が良いということでしょうし、

「肌がつるつる」なら、腸内環境やホルモンバランスも含めた全身の状態が整っているということでしょう。

つまり、美しくなるのは健康になることとイコールであり、健康な状態は免疫力も高く、新型肺炎ウイルスに限らず様々な病気への抵抗力が高まるはず。

というわけで、前置きが長くなりましたが、わたしは今日から『短期集中!美容チャレンジ』と銘打って、自宅内で出来る美容に励もうと思います。

その日取り組んだ美容の内容をこのブログに記録することで、翌日以降の美容に活かし、心身のコンディションを万全の状態に高めていくのが目的です。

と言ってもわたしは美容家ではないので特別なことは出来ませんが。

ネガティブなことはあまり書かず、「褒められる点」を書くことで自信もつけたいと思います。

スキンケア用品も美容家電も買い足せるお金は無いので、自宅にもともとあるものを使います。

なお、サブタイトルに『〜残りあと10日〜』とあるのは、どうしてもプライベートで外出しないといけないキャンセル不能の用事が10日後にあるからです。

この10日後に行われる行事の中で、わたしは色んな人たちと一緒に写真を沢山撮る予定があるので、短期集中美容のゴールとするのにちょうど良いのです。

早速ですが、今日取り組んだことを報告します。



〈今日取り組んだこと〉

●肌へのアプローチ
・仕事から帰宅してすぐメイクを落としました。
・吹き出物がかなり多いので、以前皮膚科で貰った塗り薬を洗顔後に塗布しました。

●目元へのアプローチ
・まつ毛美容液を塗布しました。

●髪へのアプローチ
・パドルブラシで頭皮を3分間ブラッシング&マッサージしてから、ぬるま湯で3分間予洗いし、シャンプーしました。
・髪を濡れたままにせず、すぐに水分をタオルである程度吸い取ってからドライヤーで乾かし、洗い流さないトリートメントをつけました。

●歯へのアプローチ
・歯ブラシで歯を磨いたら、歯間ブラシで歯の隙間を清掃しました。
・歯茎から少し出血してしまったので、マウスウォッシュで消毒しました。明日歯間ブラシを使っても出血しないようであれば、ホームホワイトニングをします。

●爪へのアプローチ
・手も足もネイルが剥げてみっともないので、ジェルネイルを自分でオフしました。その後爪をネイル用のオイルでケアしました。

●体へのアプローチ
・ふくらはぎを重点的に、足から上へ向かってリンパマッサージをしました。すごく浮腫んでいたけれど少し改善した模様。
・鉄分が足らないので、プルーンと牛乳をジューサーにかけて飲みました。
・乳酸菌のサプリやプロテインを飲みました。
・部屋の湿度が50%を下回るとウイルスが活発化してしまうので、部屋に湿度計を設置し、加湿器をつけて湿度を50%近くにキープしました。



…と、ここまで書いた時点でもう23時近くなってしまったので、もう寝ます!

あんまり取り組めなかったけどタイムリミットだから仕方ない!

いつも深夜遅くまで起きているけど、今日からは改めます。

それではおやすみなさい。

コメント

まるこ
2020年2月7日10:12

マスク買えない難民の1人ですが、幸い夫の会社がマスクを支給してくれました、難点はサイズ。普段の買い物はそのマスクを、お出かけには私サイズのマスクをしています。お家であらゆる方面の美容チャレンジ!素晴らしい着眼点ですよ。野放図な私も見習い少し手入れしないと。チャレンジ後の成果のご報告が楽しみです。

G−dark
2020年2月8日0:09

ご主人、マスクの支給があって良かったですね!
もはやスーパーやドラッグストアでも全く入荷の目処が立たず、マスクを買いたくても買えない状況なので、職場で支給があると有り難いですね。
ありがとうございます。
頑張ります。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索