二か月以上前に美容室でヘアカラーをしてから一度も美容室に行っていないので、髪の色がだいぶ抜けてしまいました…。
黄色っぽくなっているところ、オレンジ色っぽくなっているところ、赤色っぽくなっているところなど、我ながら「めちゃくちゃだな」と逆に感心します。
「ほったらかしにされてかわいそうな髪の毛」という表現がぴったりな感じ。
だから、今、モーレツに美容室へ行きたいのですが、万が一わたしが知らず知らずのうちに新型コロナウイルスに感染していて美容室やその往復中のどこかでクラスターを発生させたら大変!
そこで、自宅でカラーバターを使って染めてみることにしました。
カラーバターはカラートリートメントのことです。
あくまでも中身はトリートメントなので、「一回で大成功!」はしません。
しかし、「一回で大失敗!」もしないのが、カラーバターの良いところ。
真っ平らな状態よりは、まるでスプーンですくった後のアイスクリームみたいに変化をつけた方が、色のニュアンスが伝わりやすいかも…と思って、スプーンを使い、こんな感じにして写真を撮ってみました。
どの写真も、全て同じ日(今日)、同じ時間帯(昼間。ちなみに快晴)、同じ場所で、iPhoneに元々入っているカメラと自然光を使って撮影してみました。
分かりやすいようにアプリで文字入れはしましたが、明るさやカラー調整などは一切していません。
しかし、今、夜になってから写真を見たら、気泡っぽいものが入っていることに気づきました…お見苦しいですが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです…。
〈画像1枚目〉
「アッシュミルクティー」のみ
〈画像2枚目〉
「925シルバー:1」
「クリアクリーム:1」
「アッシュミルクティー:10」
の割合で混ぜたもの
〈画像3枚目〉
「925シルバー」のみ
なお、「クリアクリーム」は文字通りクリアなので、「クリアクリーム」のみの画像は省略します。
よくご家庭にあるような白いトリートメントをイメージしてください。
「クリアクリーム」を使って、カラーバターの色味をお好みで調整します。
「クリアクリーム」ではなくご家庭のトリートメントを代用しても良いらしいです。
わたしの場合、今回は、
髪の毛先については「アッシュミルクティー」に「クリアクリーム」を少し混ぜたもの、
中間は〈画像1枚目〉の「アッシュミルクティー」のみ、
根元近くは「925シルバー」に「クリアクリーム」を少し混ぜたもの、
根元は〈画像3枚目〉の「925シルバー」のみ、
髪の内側には〈画像2枚目〉のようにそれぞれを混ぜたもの、
を塗ってみました。
30分ほど放置。
すると、ヘアカラーをした時のような劇的な変化は無いものの、「ほったらかしにされてかわいそうな髪の毛」から「まあまあかわいそうな髪の毛」くらいにはなった…と思います!
わたしのbeforeの状態は「ブリーチをしていない明るい茶髪」だったので、「カラーバターってブリーチをしていない人にはほとんど発色しないはずだけど、気休めにでもなればいいや」と思っていたのですが、意外といい感じにafterは髪色を落ち着けることに成功しました。
当初は「ブルーやパープルも混ぜてみようかなあ」とも思ったのですが、平常時は万が一失敗しても美容室へ駆け込めますが、今は駆け込めないので、超無難!な感じにしてみました。
新型コロナウイルスが落ち着くまでは、極力「STAY HOME」を徹底したいので、しばらくはカラーバターで対応します。
黄色っぽくなっているところ、オレンジ色っぽくなっているところ、赤色っぽくなっているところなど、我ながら「めちゃくちゃだな」と逆に感心します。
「ほったらかしにされてかわいそうな髪の毛」という表現がぴったりな感じ。
だから、今、モーレツに美容室へ行きたいのですが、万が一わたしが知らず知らずのうちに新型コロナウイルスに感染していて美容室やその往復中のどこかでクラスターを発生させたら大変!
そこで、自宅でカラーバターを使って染めてみることにしました。
カラーバターはカラートリートメントのことです。
あくまでも中身はトリートメントなので、「一回で大成功!」はしません。
しかし、「一回で大失敗!」もしないのが、カラーバターの良いところ。
真っ平らな状態よりは、まるでスプーンですくった後のアイスクリームみたいに変化をつけた方が、色のニュアンスが伝わりやすいかも…と思って、スプーンを使い、こんな感じにして写真を撮ってみました。
どの写真も、全て同じ日(今日)、同じ時間帯(昼間。ちなみに快晴)、同じ場所で、iPhoneに元々入っているカメラと自然光を使って撮影してみました。
分かりやすいようにアプリで文字入れはしましたが、明るさやカラー調整などは一切していません。
しかし、今、夜になってから写真を見たら、気泡っぽいものが入っていることに気づきました…お見苦しいですが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです…。
〈画像1枚目〉
「アッシュミルクティー」のみ
〈画像2枚目〉
「925シルバー:1」
「クリアクリーム:1」
「アッシュミルクティー:10」
の割合で混ぜたもの
〈画像3枚目〉
「925シルバー」のみ
なお、「クリアクリーム」は文字通りクリアなので、「クリアクリーム」のみの画像は省略します。
よくご家庭にあるような白いトリートメントをイメージしてください。
「クリアクリーム」を使って、カラーバターの色味をお好みで調整します。
「クリアクリーム」ではなくご家庭のトリートメントを代用しても良いらしいです。
わたしの場合、今回は、
髪の毛先については「アッシュミルクティー」に「クリアクリーム」を少し混ぜたもの、
中間は〈画像1枚目〉の「アッシュミルクティー」のみ、
根元近くは「925シルバー」に「クリアクリーム」を少し混ぜたもの、
根元は〈画像3枚目〉の「925シルバー」のみ、
髪の内側には〈画像2枚目〉のようにそれぞれを混ぜたもの、
を塗ってみました。
30分ほど放置。
すると、ヘアカラーをした時のような劇的な変化は無いものの、「ほったらかしにされてかわいそうな髪の毛」から「まあまあかわいそうな髪の毛」くらいにはなった…と思います!
わたしのbeforeの状態は「ブリーチをしていない明るい茶髪」だったので、「カラーバターってブリーチをしていない人にはほとんど発色しないはずだけど、気休めにでもなればいいや」と思っていたのですが、意外といい感じにafterは髪色を落ち着けることに成功しました。
当初は「ブルーやパープルも混ぜてみようかなあ」とも思ったのですが、平常時は万が一失敗しても美容室へ駆け込めますが、今は駆け込めないので、超無難!な感じにしてみました。
新型コロナウイルスが落ち着くまでは、極力「STAY HOME」を徹底したいので、しばらくはカラーバターで対応します。
コメント
武者姿を披露するだけだったんですが、見える部分のヒゲに白いのが目立ち始めたので染めたらこれまたすごい! 真っ黒でした。でも、3日前に染めたら結局前日に染め直さないと生え際が白いのがなんか目立ちました>< 昨日、妻に「白髪だと金色入りやすいから白髪のところ金髪にしたら?」と言われました。不良中年っぽいなあと思う反面ガラッとイメチェンですねえ・・・・。
武者姿、きっとかっこいいでしょうに、中止とは残念でしたね。
もし「敵将・虎呂那を討ち取れー!」って合戦があればわたしも女武者姿になって薙刀を持って参戦したいくらいです。
新型コロナウイルスが落ち着いたら、来年こそは差し色としてゴールドが入ったちょいワル武者がお祭りを盛り上げられますように。