わたしはリアルの引越しを終えてからだいぶ経つのに、複数の段ボールを部屋の隅に放置していました。

 中身は春・夏物の衣類や、華道や茶道の道具なので、「必要な時に段ボールを開ければいいや」とつい放置してしまっていたのです。

 しかし、今日は親戚の若者が就職の報告(大手の会社に入るらしい)も兼ねて遊びに来てくれました。

 ぐうたらなわたしもようやく「めちゃくちゃ散らかっているこの部屋の惨状を見られたらやばい。社会人の先輩としてというか、人としてやばい」と慌てふためいて片付けに着手することが出来ました。

 ピンポーンとインターフォンが鳴らされる数秒前まで必死こいて片付けをしていたとは若者に悟られてはいないはず…多分、いやバレてるか? バレてないと言ってくださいどなたか優しい方。

 …ブログのお引越しもちゃんと進めないといけませんよね…。

 移転先のnoteをぼちぼち更新してはいるものの、Diary Note内に書かせていただいた読書レビューをそのままコピー&ペーストするのではなく、読み直して加筆修正等をしてからnoteに書くという作業をしているので…。

 念のため、Diary Noteの管理人さんが用意してくださっているやり方で、バックアップデータを取ってはいるのですが、「立つ鳥跡を濁さず」という言葉もあるわけですし、出来れば皆さんと共に綺麗な形で卒業したいです…。

コメント

都わすれ
2022年3月10日6:22

大丈夫、ばれていません。完璧です(*ゝω・*)ノ

加筆修正作業については、ご自身のペースで、
良いと思いますよ。なにせ、膨大な量ですし、
もしかしたら、普段の生活に影響がでるかもしれません。
大好きな本のことなのに、万が一辛い思いをされたら切ないです。

まるこ
2022年3月10日6:56

おはようございます。
お引越しって大変ですものね。すごい労力が必要です。
私も4回引越しはしてますが、スイッチ入らないと片付け進まないんですよね。
お疲れ様でした。

G−dark
2022年3月11日21:21

都わすれさんへ。

さすがお優しいですね。
ありがとうございます(^v^)
そう言っていただけてホッとしました。
DNで紹介したのは1780冊なのに、noteにはまだ20冊あまりしか移行出来ておらず、作業がなかなか進まないので焦ってしまいました。

G−dark
2022年3月11日21:23

まるこさんへ。

こんばんは。
ありがとうございます。
お引越しって本当に大変ですよね。
体力だけではなくメンタルもすごく消耗するというか…。
本当に、スイッチが入らない限りは、着手することさえままなりませんよね…。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索