今日はDiary Noteの卒業式ですね…。

 「仰げば尊し」が頭の中で流れます…。

 わたしは言うなれば「Diary Note高校」の約20年生でした…。

 って、どんだけ留年しとるんだ!

 同級生たちが次々卒業して他のSNSに羽ばたいていく中で、わたしは約20年間留年していました。

 そんな超弩級留年生のわたしも、母校であるDiary Note高校の閉校に伴い、ついにみんなと共に卒業式を迎えます。

 わたしと同じようにずっとDiary Note高校に通い続けていた仲間たちと共に、ついに校門から出て、それぞれが新たな場所へ羽ばたいていくことになります。

 全員がこれからもずーっとずーっと元気でいてくれますように!

 みんなのお引越し先はお気に入り登録したのですが、ポンコツなわたしのやることですから登録漏れがありそうで不安です。

 みんなとのご縁が続いていくことを願いつつ、今から漏れがないか最終チェックしますが、それでも漏れがないか自分で自分を信用できません。

 そういえば、結局、校長先生(Diary Noteの管理人さんとも言う)の正体は最後まで謎のままでしたね…。

 イメージ的には、「時々校内放送はするけれど決して姿を現さず、しかしきちんと生徒を見守ってくれている謎の校長先生」という印象でした。

 時々お知らせを出してはくださいましたが、基本的に黒子に徹していらっしゃったので。

 長年こうしてDiary Noteを運営してくださったことに感謝しかありません。

 しかも無料!

 わたしは約20年間、学費を1円も納めずに留年していたようなものです。

 …とんでもないやつだ!

 明日以降は新規投稿もコメントも出来なくなり、過去の投稿の編集のみの機能になるとのことで、寂しい限りです…。

 しかし!

 お別れだけどお別れではありません!

 卒業式が終わってもたまに母校に遊びに来る卒業生のような気持ちで、わたしは今後もDiary Noteに遊びに来るつもりです。

 愛着がありますから。

 まだまだ留年したかった!

 今後は、移転先のnote(https://note.com/honzuki/)で、本の感想や呑気な日記を書き綴っていきますが、やはりDiary Noteは我が母校。

 今後お知らせを書き込む時があるかもしれませんので、『2022年4月1日以降用 お知らせ書き込みコーナー』と題したスペースをDiary Note上に設けておきます。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 書きたいことは尽きませんし、全然まとまりません。

 卒業生代表の挨拶はわたしには出来そうもないので、どなたか素晴らしく立派な方に代表の挨拶をお願いします。

 わたしは代表者が感動のスピーチをしている間、後ろで感謝の舞を踊っておきます。

 日記仲間さんたちも、ゲストさんたちも、管理人さんも、長い間とってもとってもとってもお世話になりました。

 ありがとうございました。

 Diary Noteありがとう!

 さよならは言わないよ!

 なぜならわたしの気持ち的には、まだ… Diary Noteにたくさん私物を置いているから…!

 卒業式の後も母校に私物を置き続ける留年生。

 …とんでもないやつだ!

コメント

もりのいずみ
2022年3月31日22:56

G−dark様、長いことお付き合いいただき、ありがとうございました。
移転先、ブックマークさせていただきました。
これからも読ませていただきますね!

G−dark
2022年3月31日23:38

もりのいずみさん、わたしの方こそ長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
本当に月日が経つのはあっという間ですね。
わたしももりのいずみさんの移転先をお気に入り登録させていただきました。
これからもよろしくお願いします!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索