PEACH JOHNの今夏のカタログ表紙でDita Von Teese嬢が微笑んでおられます。
 もはや生身の人間とは思えぬ麗しさ。
 熱烈なDita嬢ファンであるわたしは、Dita嬢が今夏のPJモデルに起用されたと知った当初「Dita嬢に安カワ下着ブランドは似合わないわっ。Dita嬢なら高級オートクチュールランジェリーでしょう」と思っていたのです・・・が結局カタログ買っちゃいました☆
 カタログ表紙を見た瞬間、改めてDita嬢に惚れ直したのです。
 彼女は彼女自身が作り上げ磨き上げた超一級の芸術品といっても過言ではありません。
 マンソンよ、わたしがあなただったならせっかくDita嬢と結婚できたのに浮気するようなことはすまいぞ。自分の浮気のせいで離婚することになったのに「Ditaがいなくなってとてもショックを受けた」とは何ごとじゃ。そしてDita嬢のサイン済み離婚届けをまだ提出していないのも、未練がましいぞ、元夫よ。事実上は完全に離婚しているというのに法律的にはまだ夫婦、でもやっぱり元夫と呼ばせていただきます。もしかしたら離婚届を提出しないのはDita嬢への未練からではなく、自分が支払う慰謝料の額のこととかDita嬢が一緒に連れて行ったペットの養育権争いなどを考えてのことかもしれないけれど、どっちにしろ何だかなあ。わたしは今もマンソンの音楽は好きなのですが本人については・・・。
 ・・・コホン。話がそれました。失礼致しました。
 Dita嬢がこの仕事のオファーを受けた理由については色んな憶測が飛び交っているのですが、わたしが一番可能性が高いだろうなと思うのは以下の理由。以前Dita嬢が来日中にPJの下着を買うなどしていたことや(水玉のギンガムチェックのショーツ)、高級感のあるブランドものよりも自分が心から好ましいと思えるものを優先して身につける彼女の性格(Emily Temple cuteなどの可憐さや少女性を追求するお洋服も好きみたいです。もともと彼女は挑発的なタイプではなくエレガントなタイプですしね)から推測するに、彼女は純粋にPJが好きだったので受けたのだろう・・・と思うのです。PJの過剰なデコラティブさやチープな可愛さは、世界的バーレスククイーンというDita嬢のゴージャスなイメージとは対極をなすように感じますが、日常的な非日常を表現するという共通点があるようにも感じられます。
 彼女が彼女らしく在る限り品位を落としたり落とされることはないし、彼女はより一層美しくなっていくのだとわたしは信じています。
 いまPJで通販をするとDita嬢のサイン入りポストカード3枚がもれなく貰えるのですって。嗚呼、お化粧台の上に飾って毎日拝みたい(変な宗教??)。けれどPJの通販って注文して2か月後に届くということがしょっちゅうなのです。下手をしたら2か月経っても届きません。緊急度の低いものだけ僅かな数を買うという手もあるのですが・・・んもう。
 これまでのあらすじ・・・体育座りにも飽きて、ロダンの「考える人」のような態勢で岩盤浴を続行するワタクシ。え? それあらすじじゃないだろって? むむ。では早速本題をば。前編からの続きでございます。

 わたくしはヘタレでございますのですぐに息が続かなくなり、目標の15分が経つ前に休憩室へ逃避しました。休憩室に行ってみるとお水のサーバーを発見。これならミネラルウォーターを飲みきってしまっても補充できて安心。休憩室は涼し〜い! 岩場をイメージした造りで、エアコン付き。本当に数年ぶりに、台風で停電になった時以来久しぶりに、エアコンを礼賛しましたよ。だ、だって暑かったんだもの。エアコン万歳! 命をありがとう♪ヽ(○’∀’○)ノ 休憩室には5階のエステのチラシ(防水加工済)や4階で買えるアロマオイルやハーブティーのカタログが置いてあり、商売熱心だなあと感心しました。休憩室のお掃除にもハーブを使っていますよ〜と掲示する徹底ぶり。
 休憩を終えて再び戦場・・・じゃなかった、岩盤浴へ。だんだん慣れてきて気持ち良くなってきました。さらさらした汗が出るようになってきたのです。そういえばスタッフさんも「乳液のように保湿効果のある汗が出ます」と言っていました。汗をかいているのに不快感なし。これはいいぞ〜と思っているうちに1時間が経過。受付に戻る予定の時間まではあと30分ほどあり、着替えやメイクをし直すことを考えて早めに退室。バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル、ミネラルウォーターも持って出ます。
 浴衣は汗でびっしょり。バスタオルもフェイスタオルもハンドタオルも同様。それらを脱衣場の隅に3つほど設置してある白い脱衣カゴ(カゴというより布)にぽいっと入れて、着替えを済ませます。岩盤浴を受ける前は、汗をかいたのだから備え付きのシャワーを浴びようかと思っていたのですが、ひゅっと汗が引いてくれたので浴びないことにしました(横着!?)。スタッフさんも「シャワーを浴びない方が次の日お肌がつるつるですよ」と言ってましたし。着替えを済ませ、ドライヤーで髪を乾かし(髪もべたべたしませんでした)、メイクをし、ごみ箱というよりごみカゴにミネラルウォーターが入っていたペットボトルを捨てて、最初渡されたバッグを持って受付へ。
 受付へ戻ると、フリードリンクを勧められました。ALL300円。ハーブティー、どくだみ茶(だったような)、アイス(黒蜜糖アイスだったような)、ノニジュースなど品揃え豊富。
 ドリンクを飲んで一息ついたら、受付で会員カードを渡されました。スタッフさんにエレベーター前まで送ってもらって、今回の岩盤浴は終了致しました。
 その日はずっと体がぽかぽかでした〜♪

 岩盤浴の予約は不要。岩盤浴前にシャンプーや肩のマッサージなど20分間のショートメニューを希望する場合も予約は不要(ただしショートメニューはエステティシャンに空きがある場合に受けられるというものなので、必ずしも毎回受けられるとは限らない)とのことです。
 また、女性同伴であれば男性もOKということでした。着替えはもちろん別々の脱衣所で、岩盤浴は一緒のお部屋(他のお客さんも一緒)で受けられるそうです。メイクをしていないすっぴん顔と、さらさらした汗とはいえ汗をかいている姿を見られても良いのであれば2人の仲を深められるのではないでしょうか。
 岩盤浴60分+準備や休憩時間を考慮して所要時間は約120分。通常料金2000円で、9時〜12時までの午前中に行くと1300円に値引きしてもらえます。また、スパのHPにあるクーポンを印刷して受付に持って行くと岩盤浴が1500円になりドリンクも無料になるとのことでした。クーポンは1人1回のみではなく、何度でも使えるそうです。
 予想していたよりスタッフさんや他のお客さん(お互い裸ではなく浴衣だったので休憩室で同席した時世間話しやすかったです。お互い汗をかいてましたけどねー)の雰囲気が気さくな感じでしたし、チケットも勧められはしましたが1度断ったら再び勧められることがなかったので好印象。設備も綺麗でしたしね。初めての岩盤浴がスムーズにできて嬉しかったです。
 今度は午前中に行くか、クーポンを持って午後に行きたいと思います。今度は友達や彼氏を連れて行くぞ〜♪ 岩盤浴は9時から22時までで、このスパは年中無休だそうです。
 このスパではアーユルヴェーダやマッサージやヨガもしているそうなのですが(ブライダルエステも有)、大学生であるわたしは岩盤浴のみに通おうと思います。

 リンク先は『ひごなび! 熊本のクチコミ タウン情報サイト』の「Garden International Spa&Lifestyle」の項。岩盤浴のお部屋の画像が載っています。
 http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1476

 公式ホームページ。
 http://www.garden1905.jp/
 今回は(今回も?)熊本市や熊本市近辺にお住まいの方にしか役に立たない情報をお届け致します。
 長いので前編と後編とに分けますね。
 詳しく書いていますがわたしは決してスパの回し者ではありません。自分が行く前に知りたかった情報をこれから行く人に教えたい・・・という気持ちもあり、次に自分が行く時のための備忘録のような気持ちもあり(ぶっちゃけてしまった!)。

 宣言通り、熊本市のスパへ岩盤浴に行って参りました。
 上通りの「Garden International Spa&Lifestyle」さんです。上通りのどこかと申しますと、大谷楽器とか長崎書店があるあの辺です。あの辺でタケモトt-FOURビルというビルを探して階段またはエレベーターで4階へ上がっていくと、あります。・・・て、適当すぎますね(><) 地図は最後にご紹介するホームページに掲載されていますので是非ご確認を。5階も同じく「Garden International Spa&Lifestyle」さんなのですが、5階はエステを受ける人のための階なので岩盤浴だけしたい人は4階へ。
 スタッフさんは全員女性のようでした。先にお会計を済ませて、岩盤浴を受ける手順の説明を受けます。体調が悪くないか、ということも確認。バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル(? これはこの時もらったのか後でもらったのか記憶があやふや)、岩盤浴を済ませ受付まで戻ってくる時間の予定シールとロッカーの鍵が付いているミネラルウォーター、ヘアブラシ、浴衣の入ったバッグを受け取って脱衣場へ。
 脱衣場は至る所がぴかぴか。掃除が行き届いていました。荷物と靴をロッカーに入れ、服と下着も脱いで浴衣に着替えます。浴衣はフリーサイズで、素材は木綿、色は茶色。脱衣場にはシャワー、お手洗い、ドライヤー、ヘアバンド、メイク落とし、洗顔ソープ、洗顔ネット、コットンが備え付けてありました。メイクも落として脱衣場を出たところにあるインターホンを押すと、スタッフさんが出てきて岩盤浴のお部屋へ案内してくれました(これは新規のお客さんだけかも)。この時体重と体脂肪をはかりませんか〜と勧められますがはからなくても全く問題ないです。出来ればこの時までに少しミネラルウォーターを飲んでおくと良いと思います。岩盤浴前に飲んでおけば、より汗が出やすくなるそうです。
 岩盤浴のお部屋のドアには『静寂も癒しと考えております。中ではお静かにお願いします』的なことが書かれていました。ここでまたスタッフさんの説明を受けます。「体調や気分に応じて休憩室で休憩を取ってください」とか「迷惑なお客様がおられましたら(多分うるさいお客様という意味)インターホンでお知らせください」とか「中は暗くなっているのでお気をつけください」などなど。
 いよいよ岩盤浴のお部屋の中へ。はい、確かに中は暗いです。しかし中に入ってみると暗さよりもその熱気にびっくり。サウナよりは過ごしやすいけれど、むわわ〜とすごい熱気。酸素はどこだっ? 暗いけれど、床は滑りにくい床材を使ってあるようで、転んだり滑ったりはしませんでした。スタッフさんがお部屋の適当なところ(他のお客さんと間隔をあけてくれます。もちろんお客さんとの間にはちゃんと仕切りがあります。寝そべった時にしか姿が隠れない高さの仕切りですが)にバスタオルを敷いてくれます。枕は2種類。高い枕と低い枕(しかし実のところ、低い枕は板なのであります)どちらか選んだ方の枕にフェイスタオルを敷いてくれた後、スタッフさん退室。枕は実際使ってみて気に入らなければ自分で好きな方に替えられるので、選ぶのに悩む必要はないです。わたしは最初高い方の枕を選びました。低い方の枕は・・・はっきり言ってただの板なので、うつ伏せ用に使いました。高い方の枕は仰向け用に。
 お部屋の壁には大きなアナログ時計がありました。15分ごとに休憩しよう、と決めて早速寝そべってみます。雰囲気作りのため水音と鳥の鳴き声が聴こえてくる暗くて暑い室内は、なるほど確かに非日常。テーマは『胎内』だそう。横たわり、目を閉じて、「(床が)熱い・・・(部屋が)暑い・・・酸素がない・・・」と呪詛を唱えるかのような思考をしているうちに、まだ3分も経っていないのに汗がっ。だらだら流れる汗ではなく、噴き出してくる汗がっ。素早くミネラルウォーターで水分補給。ほとんど3分おきくらいに、うつ伏せになったり仰向けになったり横向きに寝たり体育座りをしたりしながら、他のお客さんを観察してみました。←いけません! 他のお客さんの中にはいかにも通いなれてますよ〜という感じで平気でずーっと横たわっている人もいれば(「気絶してるの!?」と心配になるほどに。気をつけて見ていたら、ちゃんと時々休憩室に行ってらっしゃいました。ホッ)、わたしのように体勢をしょっちゅう変えてベストな体勢を模索している人もいました。何だか親近感。

 <後編>に続きます。
 今月中に、熊本市内のスパへ岩盤浴をしに行くつもりです。
 残念ながらデートではないのですが、好きな人と出かけられる用事があるので、その日までに少しでも綺麗になりたいと思って(*^∀^*)
 そのスパへ行ったことのある友達によると、そのスパの岩盤浴は「胎内」がテーマだそうです。設備もきれいで店員さんも丁寧な対応をしてくれ、静かな環境でゆっくりと汗を流し、とっても心地良いひとときを過ごせたとか。
 午前中に行くと値引きがきくそうなので(2000円から1300円に値引き)、お金のない学生には助かります。
 料金は別途かかるしエステティシャンに空きがある時のみだそうなのですが、岩盤浴前に肩のマッサージやシャンプーなどもしてもらえるらしく楽しみ♪
 まず初めは肩のマッサージをしてもらった後に岩盤浴をしたいです。それで自分に合うスパだとわかったら、いずれアーユルヴェーダもやりたいなあ。(’v’)

 行ったら様子を報告します♪ 熊本在住の方にしか直接は役立たない情報ですので恐縮なのですが・・・。
 最近使い始めました。
 パッケージ裏の「踊ってもキレイ」という言葉にウケて購入したのです♪ レッツだんしんぐ。
 化粧下地ではなくスキンケア下地と銘打っていて、ヒアルロン酸・コラーゲン・真珠エキス(うるおい成分)・ハマメリスエキス(ひきしめ成分)配合。
 SPFは30PA++。
 スパチュラ付き。
 初めて使った時、テクスチャーがゆるゆるで伸びが良いため、肌の負担が少なくて済むなぁと好印象を持ちました。
 この下地、毛穴ににゅるりと入り込む独特の感じがします。毛穴ににゅるりと入り込み、ぴったりフィット。皮膚が1枚増えたみたいです。なので薄〜く塗るようにしています。
 これを塗ってファンデを塗ってパウダーをつけると・・・ファンデとパウダーは今まで使っていたものと同じなのですが・・・肌が違う! 肌の内側から光に照らされているようなぴかぴかのお肌に。うーん、パッケージに描いてあるプリマの絵は伊達じゃなかったようです。更に特筆すべきことは、チークののりの良さ。チークも今まで使っていたのと同じものを使っているのですが、下地1つでここまで変わるのかと驚かされました。
 しかしこの下地、友達が少し使ってみたところ乾燥したり化粧が崩れたりしたそうです。わたしの場合は5時間くらい経っても大丈夫だったのですが・・・。人によって合う合わないがあるので興味を持たれた方は店頭のテスターにてお試しを〜。なお、ライトアップパールのせいで肌がキラキラするのでナチュラルメイク派にはおすすめしません(結構カバーしてくれるので、薄づきメイク派にはおすすめできるのですが)。
 今日は友達のニンテンドーDS Lite(白)をデコレーションしました。
 オーダーは「アンパンマンの顔」。そのオーダーの理由は友達曰く「わたしは会社でアンパンマンって呼ばれてるから。もし会社でDS Liteを失くしたらわたしのだってわかるから」だそうです。会社に持って行って休憩時間に遊んでるんですって。でもどうしてアンパンマンって呼ばれてるんだろ?
 DS Lite本体へのデコレーションなのでいささか緊張しました。本体でなくカバーへのデコレーションも勧めたのですが、「本体がいい」とのこと。アンパンマンの顔は本体のふた(表と言うべき?)にすることに決まりました。気合が入ります。
 友達の予算が結構あったので、スワロフスキーのストーンを贅沢に使用。キャラものなのでストーンの大きさは揃えました。顔の部位によって使い分けるとリアルではあるけれど可愛さが半減する気がして。
 接着剤とピンセットをつかって丁寧につけていきます。細かい部分はピンセットではなくシャーペンの先を使いました。アンパンマンの顔の輪郭には「ジョンキル」、頬と鼻には「パパラシャ」、眼と眉には「ジェット」、口には「スモークトパーズ」を選択。ラインストーンがよれると、接着剤がくっつかないうちに指で(笑)修正。鼻と頬と眼には光沢を表現するため一部に「ホワイトオパール」をはめ込み、眼にはシルバーラメ入りの透明マニキュアを塗りました。仕上げにトップコートを塗って完成・・・、ではありません。
 アンパンマンの顔の輪郭に使用した「ジョンキル」がかなり余ってしまったので、DS Liteの裏に「それゆけ! ○○(友達の名前)」と書いてトップコートを塗ってめでたく完成☆
 友達のものなので画像は載せられませんが、良い仕上がりだと思います。
 今日のうちに納品、つまり友達にDS Liteを渡すことができました。喜んでもらえて嬉しかったです。しかし何時間もかけてデコレーションしたアンパンマンの顔よりも裏の「それゆけ! ○○」の方がウケたのは悔しいような嬉しいような。(^∀^;)
 Dの浅葱さんもお好きだったはず。
 カネボウの「オトコ香る。」ガム。
 噛むと体から薔薇の香りがするようになるというもので、薔薇からエネジィを吸い取るヴァンパネラを想わせる一品。
 あ、やはりDの公式HPで浅葱さんは「オトコ香る。」ガムについてお書きになっていました。

 
 「今日見つけた僕的ヒットなガム。
  薔薇愛好者の僕としてはうってつけの商品です。
  気が付いたら握りしめてました(笑)。
  以前もフワリンカって名前の薔薇ガムを愛用してましたが、外装がピ、ピンクなのでちょっと男の僕にはアレでしたが(笑)これは黒地のエナメルボディーに赤の薔薇、何よりターゲットがメンズなのです。
  味は前者と比べるとミントが若干強めな感じかな?
  薔薇味の飲み物はものすごい甘くて舌がちょっとびっくりしますが、ガムはわりとあっさりしてると思います。
  でも好き嫌い別れるんだろうな、とは思いますけど。
  花の味といってもジャスミンティーなんかとはまたちょっと違うんですが。
  ふと思ったのですが、このガム、僕は嬉しいけど、一般の男性の方にはうけるんでしょうか?
  いつも僕がこれいいなって思うと、なぜかしばらくして廃盤商品になってしまうケースが多いので(飲み物とかその他色々)これもその内なくなってしまいそうな気がします・・・。
  とりあえず、ストックとして5〜6個買っておきました。その内、大人買いしちゃいそうです(笑)。」(2006年7月17日の浅葱さんの日記から全文をそのまま引用)


 その通りになりました。浅葱さんの予想通り、「オトコ香る。」ガムはほどなくして販売休止になったのです。
 しかしそれは人気が無かったからではありません。その逆なのです。このガムのターゲットである美を愛する男性に絶大な人気を誇っただけでなく、「オトコ香る。」ガムであるにも関わらず女性もオンナ香るために購入したために人気が集中、生産が追いつかず販売休止になってしまったのです。
 ですからその後、浅葱さんのファンの子がまだこのガムを置いているお店を探して浅葱さんに「オトコ香る。」ガムを差し入れした・・・という美談が残りました。
 そんな「オトコ香る。」ガムが、今年3月19日から東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県のコンビニエンスストア・駅売店で販売再開するそうです☆
 http://www.kanebofoods.co.jp/goods/okasi/otoko.html(リンク先はカネボウフーズのHP)
 おめでとう浅葱さん! そして麗しき、薔薇を愛する皆様!
 ・・・でも・・・嗚呼。わたしはこれを噛むことが出来ません。だってわたしは九州人ですもの。「オトコ香る。」を女性が噛むことに違和を感じる以前に、九州では買えないのですもの。わたし同様、買えない地域にいらっしゃる薔薇を愛する皆様方、ローズティーやお部屋のミニバラやバラの香水でエネジィを吸い取ることにいたしましょう。
美女ライフ至上主義。Dita Von Teese
 自分の魅力の引き出し方を知っていて、それを実践できる女性って素敵。
 Dita Von Teeseこそ、その中の1人!
 もともとわたしはDitaの夫であるMarilyn Mansonのファンでした。けれど今は完全に妻であるDitaファン。ご夫妻でテレビに出演なさっている時なぞ、Ditaが話したそうにしているのに構わず喋り続けるMarilynに対し「いつもならあなたの話を聞きたいが、今は、黙ってくれ!」と思ってしまいます。Marilynが羨ましいです。
 Ditaはバーレスクダンサー。
 バーレスクダンスを芸術の域に高めた人。
 陶磁器のよな青ざめた白い肌といい、鮮やかな紅い唇といい、ウェーブした漆黒の髪といい、あの黒猫のような眼差しといい、生きた人間とは思えません。着用するのはたいてい黒い服。履くのは黒い靴。持つのは黒い小物。黒、白、赤のコントラスト。嗚呼なんてゴシック。
 声だけが普通。
 Ditaは本当は金髪なのに黒に染めているのです。その方がDitaらしいからとの理由で。コルセットをきつく締め上げ続けた結果、ウエストが物凄く細いです。それを活かし、ウエストの細さを強調する服を着ることが多いです。
 Ditaは10代の時よりも今の方が若い・・・。「自分は自分である」ということを楽しんでいるからでしょう。DitaはDitaとして美女ライフを満喫しているのです。
 ああ、彼女のSHOWを観に行きたいっ。(>∀<)

 なお、写真の左端に見える腕は、Marilynの腕です☆
 ゴシックなご夫妻です本当に。
 恥を忍んで告白しますが、ワタクシこれを初めて使用した翌日に、
 お尻が筋肉痛になりました。
 笑!
 どんだけお尻の筋肉が弱くなっていたのでしょうか。
 ワタクシ、受験勉強に明け暮れていた一昨年、姉に「あんたみたいなお尻にはなりたくない」と言われた過去がございます。(><)
 告白すると横尻状態でした。
 正面から見た時、太ももの横にお尻のお肉が移動しちゃってる状態です。
 そのままのお尻で昨年も過ごし今年の初めまで過ごしていたのですが、今年の初めにこれと出逢いました。
 『ノーコンプレックス ヒップ&レッグ』。いい名前ですね! 横尻さんには救世主のような名前。。。 薄紫とシルバーの容器もおしゃれで気に入りました。中身のクリームも高級感たっぷり。塗った時ひんやりしないのが嬉しかったです。
 筋肉痛になりながらこれをお尻と太ももに塗ってマッサージし続けた結果、今年も終わりに近づいた現在はお尻が「普通のお尻」に回復しました(普通のお尻って・・・)。横尻よさようなら。(^∀^)ノ☆
 塗った後、お肌がしっとりすべすべになります。
 しかしお値段が張りますのでリピートはお金をやりくりしないと困難です。内容量によってもお値段が変わるのですが、150ml入っているこちらは8400円也。美容にいくらかけられるか、何ヶ月ほど使うのか検討した上で今後リピするか否か決めます。
 やっぱりこれはすごいですよね。
 塗るつけまつげ。
 浮気性のわたしが、もう一体何年使い続けているのかわかりません。
 汗でも雨でも落ちないのにメイク落としではするりと落ちます。オイルクレンジングでは勿論のこと、ミルククレンジングでもジェルクレンジングでもするりと落ちます。
 滲まないし。よっぽど雑なつけ方をしなければ、だまにもならないし。自然な長さと濃さになる・・・。どこのドラッグストアでも大抵売っている手軽さもまた良し。ハードコンタクトの方にはこのマスカラは繊維があるため向かないでしょうが、わたしはソフトコンタクトなので楽ちん。
 今使っているのがそろそろ切れかけているのですが、わたしはまたこれを買ってしまいそうです。 
 これは少し前の出来事。

 わたしはVivienne Westwoodが好き。
 わたしが最近失恋した男の子の彼女もVivienne Westwoodが好き。
 ある日わたしは意を決してVivienneのお洋服を買ったのです。
 お財布にはとっても痛いお値段でした。
 でも可愛かったのです。
 ボウタイつきのシャツ。
 初めて買ったVivienneでございました。
 買ってから数日が経ち、そろそろ大学に着て行こうかと思っていた時。
 先述した男の子の彼女が同じシャツを着ていました・・・。
 彼女はわたしがその男の子のことを好きであったことを知っています。
 なぜならその男の子が周りに言いふらしていたからです。
 もしわたしがそのシャツを着て大学へ行ったら?
 嗚呼。
 わたしは、着ることができませんでした。
 「彼女の真似をすることで彼女に近づきたい」とか「彼女に近づくことで彼女の彼氏であるその男の子に近づきたい」というのではなく、純粋に好きで買ったのだから堂々と着れば良かったのに。
 お部屋で着てはみたのです。
 でも、大学へは着て行けない。
 街へ着て行って、彼女や彼女の友達、最悪の場合その男の子と偶然出逢ってしまったら?
 そう思うと・・・もう着られませんでした。
 わたしはわたしの姉ともお洒落の趣味が同じなのです。全く同じ服の同じ色のものを買ってしまったこともありました。そういった時に姉は「あんたはすぐわたしの真似をする」と言います。わたしはそう言われる時のショックを心から消せていないのです。勿論その時はわたしは姉に「真似じゃないよ。本当に好きだから買ったんだよ!」と反論するのですが、やはり心に寂しさのようなものが残って。
 結局そのシャツは、Vivienneが好きな別の友達に譲ってしまいました。
 そんなことがあったので、Vivienneのあのオーブ(土星マークのこと)を見る度に切なくなってしまいます。

 けれど。
 Vivienneを嫌いになったりはしませんよ☆
 今もわたしはVivienneが好きで、バッグを欲しいと思っています。
 「それを身につけていることで人にどう思われるか」なんて気にしていたら、自分の好きなものや好きなことそのものに自分という人間を諦められてしまうような気がします。
 わたしはVivienneを好きでいたいし、Vivienneに諦めて欲しくはない。
 だから今度Vivienneを買ったら、もしも今欲しいあのバッグを買うことが出来たら、堂々と大学に持って行こうと思います。
 大分先のことになるかもしれませんが。
 だって高いんだもの!(^U^;)
 当方、気長にVivienneへ片思い中です♪
 ランジェリーブランドのシャンタルトーマスが生み出した、お色気たっぷりの香水。ボトルはガーターストッキングをはいた女性の脚をイメージしたそうですw(^−^)
 トップノートはクランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、イチゴの葉、トマト、アップル。初めて嗅いだ時はびっくりしました。でも、ミドルノートから次第に香りは和らいで、バラ、レッドローズ、ヘリオトロープ、ブラックバイオレット、オレンジブロッサムに。そしてラストノート、わたしはもうウットリしました。パウダームスク、パチョリ、ホワイトウッド、サンダルウッド、そしてクリスタルアンバー☆ 「甘い・・・セクシー・・・w」←すっかり悩殺されてしまったわたしの感想デス。;;
 今現在わたしは他の香水を使っておりますが、いつかこの香りが似合う女性になりたいです☆
 硬い髪質の方向けの、巻き髪専用ベース剤。
 水色のパッケージが可愛くて好き。
 ↑軟らかい髪質の方向けにはピンクが出ています。
 わたしはコテとカーラーを併用して巻くのですが、これのおかげで髪が余り痛みません♪ 嫌な匂いもしない。

 ただしこれはあくまでベース剤なのでキープ力はありません。
 なのでキープ用のスプレーも御用意されることをおすすめします☆
 ピンクのグラデーション入りのボトルに、ピンクのレースにリボンつきの香水。
 初めて見た時、一目惚れ。(^−^)
 以来、愛用し続けています。
 嗅いでみると、少しアンニュイな気分の恋多き女性、を思わせる香りw 薔薇の香りはしないのに、薔薇のイメージ☆ 
 今まで出逢った中で最もわたしの理想に近い香水と言えます。今まで普段使いはせずお部屋の中で楽しんでいたのですが、もう冬ですしそろそろ外へもつけて行こうかな。わくわく。
 わたしは実をミキサーで砕かず、そのまま煮出す方法を使いました。
 昨夜、鍋に水と実を入れて沸騰させ、火を止めて一時間ほどおき、容器に入れて冷蔵庫で保存。そしてそれを今日の昼に使ってみました。お湯で予洗いをちゃんとした後、洗面器に容器の中身を入れて、髪を浸したり、ごしごし指の腹で地肌を洗いました。
 結果は・・・悪くないです。きしきししません。しかし濃度の加減がよくわからず、かなり薄めに作ってしまったので、次は今回より少しだけ濃度を濃くしてやってみます。^^
 ローションは2本目を使用中。
 すっかりドルックスのクレンジングファンで、クレンジングクリームも持ってます☆ 
 これを使い始める前までオイルクレンジングをしていたのですが、肌トラブルが激減しましたよ。しかしこれにもエチルパラベンやプチルパラベンが入っているのですが(パラベンは人体に物凄く悪い)、その辺は割り切ってます^^; 
 安価なので量を気にせず使えるのが嬉しいです^−^
 プリズムアゲイン! ブラッシュの07、「ポップキャンディ」。4色並んだ姿も名前もキュートです。ジバンシィは元々、限定色としてこれを売り出したのですが、余りの人気に定番化することを決定。けれど今でも大人気で、この「ポップキャンディ」だけはどこを探しても在庫切れ。ヤフオクに出ているのは知っていますが、前にも書かせて頂いた通り、わたしは個人と売買契約は結びたくないのです。その上ヤフオクは入札料の他にお金をとる。残念(><) 元気なオレンジと青みがかったピンクがとっても魅力的なのに。持ってらっしゃる方はとってもラッキィです☆ 自分の肌には01の「ティミッド・ローズ」が一番合うとわかっていながらも追い求めるこのかなしさ^^;
 しかし・・・、
 近いうちにチークがどうしても必要なので01のティミッド・ローズ」、02の「ラヴィング・ピンク」、04の「チャーミング・ヴァイオレット」のうちのどれかに的を絞らねば。ピンクベースの白すぎる肌と黒い髪に合い、且つ華やかなのはどれだろう。
 別にジバンシィじゃなくたっていいじゃないか、という声が後ろからしました。
 おじょーさん、このパッケージを見てごらんなさい。
 一目惚れしちゃうから(爆)
 わかりやすい画像はこちらをチェック☆↓
 http://www.rakuten.co.jp/tulip-g/516986/627044/678036/#644960
 塗ってみて「これが自分本来の爪の色なんじゃないか」と嬉しくなるほど自然なフレンチピンク。相手が余程のネイル好きでなければ、色つきネイルを塗っているとは他の人にはわからない。「塗っているのが周りにわからないと嫌」という方には不向きですが、学校や職場で派手なネイルができず、でも塗りたいという方にはピッタリです^−^ 名前がバレリーナだけに、清楚だけれど内に情熱を秘め、日々努力している方にいいかもw
 赤。シャネルの赤に対する情熱は凄いです。
 昨年のSUPUR 11月号を読んで以来、わたしにとって赤といえばシャネル。シャネルといえば赤。(勿論「カメリア」「マダム・ココ」も含みますが)紅花から生まれる何とも言えない絶妙の赤、蘇芳にはどれだけ溜め息をついたか知れません。大人っぽいのに、ピュア。ピュアなのに、少し儚くもある、成熟した女性の雰囲気。それ以来、雑誌でシャネルのリップやネイルの特集があると、ついつい見入ってしまうのです。VOCE8月号では赤ではなくピンクですが(!)グロス特集に見入りました(笑)。特に!P190ですよ奥さん!(何)か、可愛い・・・。名前までも可愛らしい。Bonbon、Tutti Frutti、Ice、Sorbet、Sugar、Melon、Cafe Glace、ですよ奥さん!(何なんだ!)
 新作が出る度に、わぁ綺麗だなぁ、と思うのです。
 どんどん純粋な色になってゆく。
 シャネルの赤が似合う女性になりたいな・・・。
 何十年先のことになるやら^^;
 シャンタルトーマス、今夏7月20日に新作香水を二作、限定発売で出すそうです。「エプラス シアフィニティ」と「テルミー・モア」。ボトルも例によって今までのものと同じくレースが。。
 ・・・夏に出すということは夏に使える香りなんでしょうね、シャンタルさん??(トーマスさん??) また、冬向きの香りですか?(汗) あぁ、「アム コキーヌ」を買ってしまいそう。お部屋で一人で楽しむのです。勿論すぐには買わないですよ。ブルガリの「オムニア クリスタリン」を買ったばかりなのですから(汗)。でも・・・「シャンタル・トーマス」に悩殺されてしまった;; 「オムニア クリスタリン」は清楚な美女、でも「シャンタル・トーマス」の美女は・・・峰不二子!!

 いや、明らかにシャンタル・トーマスはわたしのイメージに合わないんです。周り曰くわたしは「着物が似合いそう」「浴衣が似合いそう」「百合の香りがしそう」(「初めて会った時ハーフかと思った」と言う人もいますが)なんですから。
 ・・・でも。

 男性方。少し、あなた方の気持ちがわかります。悪女って、恐い。危険! でも振り回されるのもちょっと楽しかったり・・・(爆/ルパンの気持ちがわかる)。
 トホホ。

 −−−−−−−−−
 先ほど楽天のとあるショップにて、「アム コキーヌ」を本当に買ってしまいました。このページは姉もチェックしていると思うので、怒られるのは間違いナシです。でも、届くのが楽しみ。f^-^;

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索