中学生の頃買った通常版の「FAVORITE DEAR」、今も大切に持っています。何といってもグラフィックが綺麗だしシステムも面白いし音楽も良い。登場する勇者たちに感情移入し過ぎて、ベルフェゴール(中ボス。一人の女勇者の恋人を散々痛めつけた末に殺す。ダメージを軽減するバリアを張るため、ラスボスよりある意味強い)に何度突進していったことか^^; 
 じっくりハマりたい人向けのゲームです。育成もロールプレイングも楽しめる。恋愛要素もあります。勇者たちも天使たちも、プレイヤーを補佐してくれる妖精たちも魅力的。イベントも多いので飽きません。
 amazonのレビューでは「ロード時間が長い」ため大分減点されていますが、そこを我慢すれば楽しいゲームなんですよ〜!
 通常版では男勇者6人、女勇者6人でしたが、「円環の物語」ではジャケット一番手前のピンクの髪の女勇者が増えています。通常版との違いは勇者が一人増えただけなので、わたしは「円環の物語」は買っていないのですが、これからフェバをやろうと思っている方にはこちらをお勧めします☆(ベスト版なので2,588円と安いですし ←amazonでの現在の価格です)
 個人的に一番好きな女勇者は、やっぱりナーサディア(恋人をベルフェゴールに殺された人)とフィアナ。女性的な凛とした強さを持つ二人。男勇者で一番好きなのは、悔しいけどシーヴァス(笑)。エンディングはグリフィンの方が好きですけど。
 是非自分のお気に入りの勇者を見つけてみてくださいね☆

 注意。間違ってもこのゲームの続編にあたる「純白の預言者」は買わないように。安いなら買っても良いかもしれませんが。一般的に言って映画でもゲームでも続編はつまらないものですが、これは・・・。ノベルゲームのよう。前作のゲーム性が活かされていないため、前作を冒涜しているようにさえ思います(><) どの勇者のエンディングも似たようなグラフィックな上、ラスボスがベルゼブブ(バアルゼブブだったかベルゼブブだったか記憶が曖昧ですが、とにかくベールゼビュートの別名)という超大物悪魔に設定されている割に、ものすごく弱い! ベルゼブブは恐らく悪魔の中で最強、いや最恐であるはずなのに・・・。
 ただ、わたしは音楽に関しては「純白〜」の方が好きです。前作ではいかにもゲーム音楽といった音楽が使われていたのですが、「純白〜」は神秘的で美しい音楽が使われています。音楽は非常におすすめ。
 myテーマに「フラッシュアニメ」を新設☆☆
 新設理由。ずばり、わたしが後で観る為。(笑)
 
 第一回目で御紹介するのは、実写版ラピュタ。
http://park.zero.ad.jp/~zbe95935/uso8oo/flash/laputareal.html

 大笑いしました^^ 小倉優子、えなりかずき、泉ピン子、つんく、フセイン、金正日、曙太郎、朝青龍が出演(?)。
 でも、「ご乱心パズー」・・・・・・ストレートすぎ(笑)お子様並びに女性にはお勧め出来ません(笑)

 風の谷のナウシカのプロモーションビデオ的なフラッシュもあります。
 なかなか良い出来。^^
 しかしこの曲、どこかで聴いたことがある・・・一体どこで??
 ぶーんぶーんぶーん、蚊が飛ぶ♪
 (爆/すみません・・・)

 目が回るけど面白いゲームです。
 あなたは3人家族の山田さんちの、蚊!
 一家の血を吸って生活します。
 ステージ5ぐらいだったかな、お風呂に入ってる一人娘の胸元にくっついて血を吸うステージは(爆/笑)。
 父親の・・・誰だったっけ?(爆)ヤツは要注意です。ステテコです。バーコードです。奥さんに尻に敷かれてます。オヤジの見本のようなヤツです。(笑)
 結構ステージ数があって(1年目をクリアすると2年目にいきます)、難易度もちょうどいい。
 コツをつかむと一気にハマります^^
 Playstation 2 the Best版は3,150円。手に入れやすい価格です。
 エアコンの風に流され、殺虫剤をまかれ、オヤジの脂ギッタギタの頭の血を生きる為に吸い、後で口直しに若い娘の太ももの血を吸う(爆)
 夏に向けて蚊の心情を味わってみるのも一興かと^^
 テレビのリモコンや電気のスイッチをイタズラで押して、家族をびっくりさせることも出来ます☆

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索